家庭血圧の正しい計り方


朝・晩にそれぞれ2回ずつ計り、平均値を記録する


朝起きて1時間以内に測定
排尿後、食事前、薬服用前に測る


夜は寝床に入る前に測る


静かで、適度な室温の環境で 1~2分安静にした後に肩と腕の力を抜いて測る


背もたれ付きの椅子に足を組まずに座る


肘より上腕にカフを巻き、測定部と心臓が
同じ高さになるようにする


測定前に飲酒・喫煙・カフェインの摂取はしない

ポイント・注意点

高血圧の場合、毎日血圧を測定し記録する事が大切

指・手首で測る血圧計は精度が低い

 

 

 

 

 

 管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』