熱中症には2種類ある。
■非労作性
活動がなくても暑い状況で起こる。
子供、高齢者で起きやすい。
■労作性
スポーツ、運動で起こる。
最近、夜の自宅内での高齢者の熱中症が非常に多い。
夜に熱中症になったら・・
日中に熱中症になったら・・
熱中症の重症度
軽症
めまい、立ちくらみ、気分が悪い
こむらがえり
中等度
頭痛、吐き気
重症
意識障害、けいれん、ひきつけ
軽症からの対策が重要❗

水分をとる、体を冷やす
布団の横に飲み物を置いて置くのが大事


涼しい場所へ移動
氷等で体を冷やす。
(特に太い血管がある首筋、脇の下、大腿のつけねを冷やすと効果的❗)
熱中症予防
外出先の気象情報の確認
水分、塩分をこまめにとる
エアコンの利用
(28度を越えたら使用)
カーテンの使用
部屋に日よけシートを使用