だいちのママから解放される時。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

わたしはラーメン屋でパートをしてる。オープニングスタッフで今年の夏で丸7年になる。




だいちが年少で幼稚園に入った年からだから、だいちの成長と共に歩んで来た感じだ。




幼稚園まではママ友付き合いも頑張って、お食事会やら飲み会、子供同士の公園遊び等等、いろいろ参加してきたが…




だいちの発達障害が発覚してからは、向こうから来てくれるママ友とは付き合うが、わたしからは積極的に交流することがなくなった。理由はママ友はあくまでママ友で子供を通しての付き合いだから、子供同士がうまく行ってる時はいいが、トラブルが起きると気まずくなる…だから、敢えて距離を置いてきた。




そんなわたしにとっての唯一の居場所がパート先だ。わたしと同じオープニングスタッフのパートがわたし以外に3人居て、今までいっぱい支えて貰って来たんた。




職場に行くとわたしはだいちママじゃなくなる。わたし個人として見てくれる。その時間があるから、わたしはここまでこれたんじゃないかな。




ママ友には言えない、いろんなモヤモヤ。だいちの特性、ダンナとのこと、担任のこと、だいちの友達のこと…はけ口があるって大事だよねー。




正直、2月から続いてるだいちの不安定なところに頭では理解してても、気持ちがついて行かない、そんな日も多々あった。




だけど、仕事をしてると余計な事何にも考えないんだよねー。




パート仲間に感謝しつつ、明日も仕事頑張ろーo(`・_・´)o




唯一のわたしの居場所だから…。