体験は終わったが…。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

昨日で一応フリースクールの体験は終了。




夕方、フリースクールの校長先生から電話が来て、入学したい意向を伝えたところ…体験の様子などについて、担任も含めて面談したいと言われた。




入学相談係の方の説明では体験後、入学したい意向が決まったらすぐに入学手続きをするって聞いてたから、面談?入学出来ないこともあるの?何か問題が?うちだけ?不安になってモヤモヤ(๑¯ω¯๑)




とりあえず、今日面談の日時について連絡が来ることになってる。。




入学の意向を聞いたので引き続き、だいちくんは登校してもらって構いませんと言われたんで、今日も登校して行った。




昨日の夜、だいちに「明日も行くってことは入学するってことなんだよね?」と聞かれ、面談のことがあったから「まだ決まってはないんだ。入学するには面談とか手続きとか色々あるんだよ」と説明すると「だいちはバカだから無理です!とか言われるんじゃないのー」なんて悲しそうな顔するから、慌てて「いやーほら!○○小の校長先生にも許可とったりとか、みんなすぐに入学にはならないんだよ!」と誤魔化した。見通しがつかないとわたしも落ち着かない…




それと、在籍校の担任と通級の担任の先生が放課後に来てくれた。だいちは丁度てるりんと遊びに行ってたから、上がってもらって、フリースクールの方に通わせることに決めたことを伝えた。(まだ面談を言われる前だった)担任の先生としてはとても残念そうにしてて、夏休みのプールとか放課後とか何とか在籍校と接点を持ってるといいと思うんで、もちろんだいちの気持ち次第ですが、考えさせて貰いたいと思いますと言ってもらった。




今は毎日の様に放課後遊びに来てくれる、てるりんが居るが、もしてるりんが来なくなるとだいちは市内で遊べる相手が居なくなっちゃうんだよね。。HくんやRくんとは会いたくないけど、それ以外の子とはだいちも会いたいだろうしね。在籍校との接点も大切なのかもしれない。




その後、てるりんを連れて帰って来たんで、先生方とも会うことが出来て、てるりんと楽しそうにしてる様子を見て「顔つきもいいし、元気そうで安心しました」「たらればになっちゃいますけど、Rくんと別のクラスにして、○○(てるりん)くんと同じクラスに出来たら違ったんでしょうね…」と残念そうに言われた。