今日は5、6時間目に通級があり、その後は習い事の体育塾でした。
先週…辞めると言う話で纏まりました体育塾ですが…やっぱり続けると言い出し…辞める話はなかったことに…その話はまた今度。。
通級のあと少し遊んで、体育塾にちゃんと時間通りに行き、帰りも時間が終わってから、すぐに帰宅した。
帰宅してすぐに、わたしが声をかけ、お風呂に入り、特に遊んで長風呂することなく…出て来た。お風呂から出ると着替えて、宿題に向かえた。世間一般にはごく普通の光景でありますが…だいちにとってはとても頑張っております。。。
最近は自室で宿題をすることが多かったが昨日片付けてるうちに、もっと酷くなってしまって(←特性ですわね。。)やるところがないからと久しぶりにリビングで宿題をしていた。
宿題もなかなかいいペースで進んでいて、今日は平和な一日だな~なんて思ってた矢先…ダンナくんが帰宅。。
音楽を聴きながらやるとCDをかけて、やっていたんだけど…
「サッカーやってるんだよ!!!」とTVのスイッチを付けた、ダンナくん。そこでたまたま付いたチャンネルが・・・だいちの大好きな志村けんのバカ殿
もちろん「バカ殿、観たい!!」となりますよね。。
でもそこでだいちは「だいちも観たいからじゃんけんで決めよう!」と言ったんだよね…
通級の…療育的視点から見ればさ、これはすごくえらいことなんだよね。
自分を優先したんじゃなくて、相手も観たい気持ちを考えた上での発言なんだからね。。
でもそこでダンナくんは「おまえはまだ宿題やってるんだろー!!ビデオ撮って後から観ればいいだろー!サッカーだけはじゃんけんするつもりはない」と言い放った。。
宿題をやってる間にテレビを観ることは今年度からオッケーにしていて、それはダンナくんも知ってること。サッカーは他で結果を知るとつまらなくなるから録画じゃダメなんだと言っているが、家の中に居るんだし、ネットを観たりしなければ情報が入ってくることもないと思うし、何よりもじゃんけんしないと理由が一つもだいちに伝わっていない。これじゃ、我が儘な子供と一緒だよね。。
結局…残りの宿題(あと数行で終わる段階だった)を持って、テレビのある自室に行ってしまった。
その後、わたしがフォローの声掛けに行ったので無事に宿題は終わらせることが出来、夕飯を食べる為に一度、自室から出て来たが…テレビ観たさに落ち着いて食事が出来る心境じゃなかった。仕方なく特別にバカ殿が終わってからのご飯でいいよと言うことにした。。
ダンナくん的には食事よりテレビを優先させたことに…余計な甘やかしと後でチラって言われたが…
わたしからしてみたら「どっちが大人なんだヽ(`Д´)ノ!」と言いたくなるチャンネル争いでした。。