トラブルの一日。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

今日は担任の先生が出張で自習の一日。昨日配布されたクラス通信にあり…大丈夫か?と若干心配してた汗





火曜日の一・二時間目は通級なのでわたしも学校へ行っていた。その後は三時までパートだったんだけど、上がった直後に携帯の電話が鳴り…急いで出てみると切れてしまったが、着信は学校から…。慌てて折り返し電話をすると保健の先生からだった。





内容は掃除の時間にクラスの子とトラブルになり、相手の子がキックしたのがお腹に入り、更にイスが倒れてきたとかで今も痛がっているので…ってことだった。すぐに迎えに行くと伝え…すぐに向かった。保健室を覗いてみるが誰も居なくて、教室に行ってみると保健の先生とだいち、そして今回トラブルになったAくんとで話し合い中。。だいちの様子は至って元気な様子。





状況をだいちとAくんから聞いていたんだけど、言い分に擦れ違いがあり…保健の先生がめちゃくちゃ困ってた(゚ー゚;どうもだいちも手を出したらしく、お互い様的な感じ。。





保健の先生からだいちの身体の様子を聞くと本人は痛いと言っているが外傷は特にないし心配ないみたい。ただ…怪我よりAくんに対して怒りモードのイライラモード…担任の先生が居ないし、このままだいちを置いておくのもどうかな?と思い…だいち、どうする?集中して授業受けられる?無理そうなら今日は早退する?」と聞くとあっさり「帰る…」と言うので一緒に帰ることにした。





その後も痛がる様子もなく、帰り際にAくんが謝ってくれたことで引きずることもなく、家に帰って宿題もして落ち着いて過ごすことが出来ていた。





夕方、担任の先生から電話があった。まずはだいちが早退したことで心配してくれたようだ。特に問題ないことを話し、先生からはよくAくんとトラブルがあることなどの報告があった。。この二人、一年生からどっちもどっちの喧嘩がよくあり、ママさんともよく話すからトラブルがあってもお互い様的な感があり、特にやきもちしないでいられるから、気が楽だA=´、`=)ゞ





それから、別件で隣の席の女の子に対し、唾を吐きかけて、その女の子が潔癖症で唾の臭いで不快感を感じ、吐いてしまい、早退してしまった…と言うことが起きていたそうだ(><;)





この女の子は隣の席でとてもしっかりしてる子らしく、だいちに対して何かと注意をしてくるらしく…だいちがちょいちょい「いちいち、ごちゃごちゃ言ってきてHうるさいんだよ~」と不満を口にしていたんだよね。

Hちゃんがだいちにダメ出ししたくなる気持ちもとてもよく解るんだけどね(;^_^A





先生もその状況は解っていたようで、だいちくんが小言を言われることでイライラしてしまい、今までも唾を吐いたり、文句を言う場面があったんですよね…って。





先方のお母さんはお仕事をされていてお留守だと聞いたので取り急ぎ留守番電話に謝罪のメッセージを入れた。そして、だいちには「Hちゃんがごちゃごちゃ言ってくるのが嫌だったんでしょ?でも唾を吐いたのはだいちが全面的に悪いから、まずは謝りな!それからだいちの気持ちをちゃんと伝えな!『いろいろ言われるとイライラしてしまうから、自分のことは放って置いて欲しい』ってね」だいちも「わかった…明日謝る(  ̄っ ̄)」と言ってたけど…ちゃんと謝れるかな?





先生も出張から帰ったら二人も早退するわ~トラブルはあるわ~であっちこち電話したりで大変だよね…本当にご迷惑おかけしてま~すあせる