今日は通級教室の日。
内容は①なわとび ②お話しのどこがへん ③絵合わせゲーム ④ビーズ通し だった。なわとびは目標のあやとびを頑張ることが出来て記録更新!ゲームもルールをきちんと守り、負けても怒らずに楽しく出来てたし、ビーズ通しもだいちが好きなこともあり集中してやれた。全体的によく出来ていました~
先生の話しだと・・・だいちは朝はパワーが有り余っているから最初になわとびやマラソンなどで体にほどよい疲労感を与えてあげるとその後、座って受ける授業などが集中できるという話しだった。
なるほど~だから通級では最初に体を動かす内容になっているんだぁ
今のところ自分でそれをコントロールすることが出来ないが高学年になってくると自分で体を動かして発散させて授業に臨むなど、自分にあった方法を見つけることでうまくコントロールできるようになるんじゃないかと。
先生に朝の登校前に外で体を動かす時間をとるのはどうか聞いてみたら、疲れすぎるとダメだがほどよい運動なら効果があるかもしれないと言われた。
最近、朝は比較的スムーズに起きて用意することが出来ているからちょっと早く外に出て、なわとびや好きなスケボーでもやらせてみようかな
こうゆう具体的な対策を聞けると即実行出来るのでうれしいな~(‐^▽^‐)