初トラブル。 | だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

だいちとハッピーライフ~ADHD子育て日記~

日々の些細な出来事や子育てで感じたこと等々を書いてます

早速、だいちの2年生初トラブルがあった>_<


帰りの会が終わり、階段から降りる時に手に持っていたセロハンテープのカッターで同じクラスの女の子のランドセルを傷つけてしまったとのことだった。


放課後遊びに迎えに行った時にだいちから聞いたので、まずどうすればこうゆうことが起きないかをだいちに話した。


まず移動の時は手に持たずにランドセルに入れるか、ポケットに入れる。教室内で持ち運ぶ時はカッター部分を自分に向けるようにすることを注意した。


相手の女の子はたまたま幼稚園が一緒で家もすごいご近所なのでだいちを連れて、直接お宅にお詫びに行った。


ママさんは子どもがやったことだし、気にしないでと言ってもらった。でもやられた本人はやっぱり気にしていたと聞いて、だいちと一緒に本人に直接ごめんねと謝った。


最後は笑顔でいいよと許してもらい…ほっとした(^-^;


今まで、こうゆうトラブルの時って怪我させた時は直接謝りに行ったけど、それ以外はわたしが相手のお母さんに電話でお詫びをしてた…


でも出来れば今回みたいにだいちも一緒に、そしてお母さんだけじゃなく相手の子に直接会ってお詫びをしたほうがお互いにスッキリするし、わだかまりもないのかなと思った。それに、なによりだいちの反省にもなる。


今回はたまたまお宅もママさんも知ってたから直接行ったけど、今度同じようなことがあったら電話で詫びて、もしよければ本人にもだいちと一緒に謝りたいのでお詫びに伺っていいですか?って聞いたらどうだろう??


面倒くさいと思われるかな?






Android携帯からの投稿