昨日チャレンジ9月号が届いた。でも昨日はペンシリアがあったので、チャレンジはお休み。
ペンシリアもお盆休み明け…集中力は散々だったようだ

そして今朝、一週間ぶりに朝の勉強を再開した。多分スムーズにはいかないと覚悟してたけど…予想以上だった。
最初のタイマー45分で仕上がったのは、ペンシリアの宿題のプリント1枚…。何をしてたかと言うと…ほとんど泣きわめいてた

夏休み断トツワースト1の集中力のなさ。。
「だいちの字は世界一きたいない!」から始まり…「痛い!」「消しゴムで消したら切れた!」「だいちなんてダメダメだ!」「こんな問題へんだ!」等々…目に入るものすべてが気に入らなく、幼児のようにぐずる…ネガティブだいち。
こうなるとわたしの忍耐勝負!イライラに任せて怒鳴ってしまうか…。家事などに集中して、とことん無視出来るか。
とりあえず…なんとか怒鳴らず我慢したけど…。
だいちの集中力はその後も回復せず、勉強開始から3時間でもプリント1枚から進んでいない…。とりあえずお昼休憩にして、午後からまた勉強スタートする。
休みは前はどんなに集中力ない日でも昼までには終わってたんだけどな~

特別の一週間の休みはご褒美のつもりだったけど…だいちにとっては逆効果なのかもしれないな…。
とにかく、学校が始まるまでに生活リズムを戻さなきゃ!