土曜日の朝から今日まで盛岡から友達ファミリーが来てた~。次男くんの足の病気を東京の病院で診てもらってて、2~3ヶ月間隔で盛岡から診察のためにこっちに来ている。このブログにもちょこちょこ登場してくれてるよ

さて、今回は二泊三日。夏休み中ということもあり、今回はみんなでお出掛けでもしようと水族館へ

久しぶりの水族館だったし、今回はお友達も一緒だったこともあり、だいち楽しかったみたい

みんなも楽しんでくれたかな~。
今回、だいちの発達障害のことがあってから、初めての再開。旦那さんのターボーからありがたいお説教をいただきました。「だいちゃんは大丈夫だよ!いいとこ、いっぱいあるじゃん!」と熱く、熱く、親の在り方を教えてくれた。
わたし、大事のことを気づかせてもらったなって思った。。
だいちの欠点ばっか、並べて…まだ起きてもいない仮定で心配して…。
全然、だいちのために頑張ってなかったよ。だいちが生きやすいなら薬を飲ませた方がいいかも…といいながら、自分も楽になりたいと思ってたこと。自分がイライラしちゃうのはある意味仕方ないと発達障害を理由にしてたこと。
副作用がない薬なんてないんだよ!重かったな…目に見えるものがすべてじゃないんだもんね。もしかしたら、いずれ薬が必要になるのかもしれない…でも今はその時じゃない。集中力はないかもしれない…でもちゃんと授業を聞いて理解できてる。他のいろんな問題行動も方法を根気よく教えてあげれば理解できるよね…だいち。
まだまだパパにもママにもやるべきことがいっぱいあったね。。
ターボー、くぅく、本当にありがとう
