沼津市内で印刷業を経営されている会社様です。
会議室に使われていた空調機の入替です。
室外機の設置スペースに制限があるので、風向変更用のパーツが付いていました。
余計なコストを削減する為に、古いパーツでも問題ない物は流用します。
会議室のリモコンがこうなるだけでも、会議に臨む気合いが増すのではないでしょうか?
逆光気味ですが、実際は良い感じに付いていますよ。
こちらのお客様は、新規のお客様でした。既存のお客様との競合もありましたが、弊社の方が価格・提案共に良かったとお褒めの言葉を頂きました。
弊社の選定した機種は、イニシャルコスト重視の省エネモデル。他社さんの選定した機種は、ランニングコスト重視の超省エネタイプでした。
これは私が普段言っているHPで話してる(http://www.build-aircon.com/index.html )、堤方式の1つなんです。
あ、でも別に難しいことはしていませんよ。
お客様の話をしっかりと聞く を実践しただけです。
通常のオフィスと異なり、会議室なんです。使用時間・頻度共に通常の事務所や店舗と比べて格段に運転時間が短いんです。
つまりイニシャルコスト重視の機種選定の方が、お客様のコストメリットは高くなるのです。
弊社では、お客様の話しをしっかりと聞いてより良い形での設備投資を提案させて頂いています。
お客様のメリットをより多く生み出す提案を、きちんとした工事ができ末永くお付き合いが出来る価格で御提供する。これが弊社のモットーです。
弊社のお客様には、「弊社を使って良かった」と思って頂けるように色んなサポートをしています。
空調以外のあんなことやこんなことにも対応してしまいます。
不二熱設備はお客様のコンシェルジュであり、社外スタッフであります。
空調設備を入れ替えるだけで付いてくる付加価値は、自分で言うのも何ですがめちゃめちゃプライスレスですよ!!
今日も充実した時間が過ごせる事に感謝!ですね。