昨日は朝から大忙しでした。
私が所属している異業種サークルの主催で実際の商店街を舞台にした、子供達の職業体験会を実施しました。



↓朝6時からテント設営

いくつになっても健康でいる為に・・・-SN3J0109.jpg


↓子供達の無事故を祈願

いくつになっても健康でいる為に・・・-SN3J0114.jpg

体験会の名称は 沼キッ津シティです。

いくつになっても健康でいる為に・・・-SN3J0115.jpg


体験前に子供達に注意点を説明します。

いくつになっても健康でいる為に・・・-SN3J0119.jpg

この体験会の最大の特徴は、実際の商店に子ども達が入っていって実際のお仕事をリアルに体験するというものです


各店舗に2~6人程度が散らばって体験します。

子ども達同士は初対面(友人同士の申し込みは全員バラバラに派遣先を決めました)、お仕事も初体験という初めてばかりの体験の中、子ども達が本当に楽しそうにしてたのが印象的でした。


仕事が終わった後でもらう仮想通貨で子ども達は買い物を楽しむんですが、すごく印象的だったのは自分が体験したお店で買い物をする子どもが多かったこと・・・


少なくとも子ども達にとって自分が職業体験したお店や職業というのは、ちょっと特別な存在になってみたいです。


体験させて下さった店舗さんや警察・消防・コミュニティFMに至る全ての関係者の方々が実に積極的に強力をして下さいました。


実際の営業中に子ども達が働かせてもらってもお店としては手間が増えるだけで、戦力にはなりません。でも未来に向かっての種を蒔という事に共感して頂けたことは本当に有り難いことだと思っていますし、素晴らしい方々でした。


こういった人々がいてくれる沼津という街がますます好きになりました。