私はブームになる以前から岩盤浴に取り組んできました。
それも発汗浴としての岩盤浴ではなく、代替医療としての岩盤浴にです。
中でも特に力を入れていたのは・・・
冷え(性)の改善についてです。
何故なら・・・
冷えは万病の元であり、この改善こそが現在増えているアレルギー、子宮系トラブル(癌を含む)、消化器系トラブル(癌を含む)など様々な病気の原因になっている事が非常に多いからです。
つまり・・・
冷えを改善することが実に様々な症状の軽減に役に立つのです。
私は岩盤浴を通して冷えの改善・・・身体の改善に努めて参りました。
突然ですが、
皆さんは冷え性ですか?
もしくは体温が35度台ですか?
36度台だから冷え性じゃないと思ったあなた!油断禁物ですよ。36度台だけど手足がすごく冷えやすかったりしませんか?
そう言う人も・・・
冷え性です。
体温が36度台なのに手足が冷える・・・
俗に言う「冷えのぼせ」という状態です。また隠れ冷え性といっても良いかもしれません。
最近では男性も増えてきましたが、まだまだ冷え性の大半は女性です。冷え性といっても自覚症状(有無も含めて)は様々ですから油断しないで下さいね。
若い女性で手足がむくむ、むくみやすいと言う方も要注意です。
何故なら・・・
冷え性の人は汗をかかない(かきにくい)人が多いです。にもかかわらずおしっこに行く回数も少ないと言う人が多いです。水分をそれなりに取っているにもかかわらずです・・・
冷えると内臓の働きが低下します。すると腎臓や肝臓の働きも当然低下します。つまり身体の濾過機能が低下し老廃物を排出する力が弱くなります。
でも喉は渇くので水分は補給します。
河口が堰き止められているようなものなので、どんどん下に溜まっていきます。そうすると下半身からむくんできます。でもこのむくみって綺麗な水分だと思いますか?違いますよね。
本来体外に排出されるべき老廃物なのです。
老廃物が全身を巡りながら下半身に澱んでいるのです。
見た目はただむくんでいるように見えるだけでは、ただのむくみではないのがお分かり頂けたと思います。
身体の老廃物が体内を駆けめぐって蓄積している・・・
「私ってむくみやすくて困っちゃう」なんて笑いながら言ってる場合じゃありませんよ!!