静岡県工業技術研究所に当社の安眠浴ベッドを持って行き、血流の改善測定を行いました。


検査場所は静岡県工業技術研究所です。





使用した測定器はレーザー血流器というものです。これはレーザー光線を当てて皮膚の下の血流を測定し、数値化する装置です。




血流は個人差がある(同じように健康でも個人差がある)ので、数値自体に基準がある訳ではありません。


その為、同一人物に違った条件(この場合は普通のベッドを利用したときと安眠浴ベッドを利用したとき)で測定した結果でどのようになったかを見る機械です。


血流を良くする薬を開発したときなどに、その裏付けとして使用する計測器なのだそうです。




まずは普通のベッドに寝ている状態をチェックします。





上段の数値が13.1を示しています。




少し拡大してみました




次に安眠浴ベッドで横になった状態で数値を測定します。







上段の数値が53.9を示しています。


見にくいので計測値のアップ画像を別に掲載します。上の写真と同じタイミングで撮りましたが数値が微妙に変化しますので全く同じ数値にはなっていませんのでご理解下さい。


普通のベッド(13.0)

安眠浴ベッド(58.1)



普通のベッドと比べて血流が4倍近くアップした事になります。


実験に協力して下さった方は冷え性に毎年悩まされていたそうです。平熱も35℃台と低くやや汗ばむ位の陽気であったにもかかわらず手足が大変冷えておりました。


測定実験後は手足もポカポカになり、参加して良かったと喜んで頂きました。


血流自体は個人差があるので、効果の表れ方にも個人差が出ます。ただ確実に血流自体が改善していることは証明できています。


これからますます冷えてきて血流も滞りやすい季節になります。

冷えは万病の元でもあります。


冷えをいち早く改善して、健やかで楽しい毎日が送れるようお手伝いして参ります。


こちらページを参照願います。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/blacksilica/b4e4c8d7a5.html














興味がある分野をどれでもポチッとね↓↓


にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 美容ブログ アトピー肌へ にほんブログ村 介護ブログへ にほんブログ村 美容ブログへ