デトックスという言葉は大抵の方は耳にしたことがあると思います。
いわゆる毒素を排出することです。
この毒素を排出することと冷えに関連があることをご存知の方になると少し減るかもしれません。それでも何となく関係はあるんだろうなぁ位には知っている人も多いでしょう。
では具体的にどう関係があるのかと言うことを知っている方はどれくらいいるのでしょうか?
毒素と一口に言いますが、実際には何のことだと思いますか?
毒素というのは、体内に残っている宿便・有害金属・化学物質等のことを言います。
毒素を排出するのは便、尿・汗・呼吸等です。
つまり毒素を排出するには、腎臓・肝臓・大腸・小腸等の各器官が正常に働くこと、発汗機能が正常に働くこと等が必要不可欠になってきます。
しかし、冷え症になると真っ先にそれらの器官の働きが低下してしまいます。何故なら体が冷えると言うことは死にむかっているということになるのです。つまり機能が低下しても良い順(死なない順)に低下していきます。
だから手足から冷えていき、最後まで脳と心臓は冷えませんよね。
となると手足の次に冷えていくのが生殖器(自分の命がままならない状態で次の命を生み出す働きは衰える。危険が迫った状態で生じる本能的な性欲とは別です。)、その次が消化器官という風になっていきます。
余談ですが、最近多い病気に子宮癌・大腸癌・胃癌・子宮筋腫等があるのもそう考えてくると理に叶ってくると思います。
ちょっと話が大きくなってしまいましたが、冷えると毒素の排出機能が低下するし、毒素の排出機能が低下すると体は冷えやすくなるのです。ある意味鶏が先か卵が先かの理屈に似ているかもしれません。
なので毒素を排出するには、まず体を温める、冷えを解消するには毒素の排出を心がけるのが優先事項になるのです。
そこで、軽度の冷えや軽度の毒素の蓄積量なら食事や飲み物に気を配りゆっくりと改善するのが一番良いと思います。
しかし、中度や重度の冷えや毒素の蓄積では、なかなか効果が出るまでに時間がかかります。そこで全身をきちんと温めて内臓の働きを活発にすることが大切になってきます。
そうやって活発には働かせながら、毒素を再度貯めない食生活を心がけるのが良いと思います。
デトックスと冷えの駆け込み寺に最適なのがブラックシリカの岩盤浴です。
http://www.stone-spa.jp/index.html
利用した方々の体験談はこちらです。
http://www.stone-spa.jp/cgi/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
冷えは万病の元です。
冷えを改善することが私の考える代替医療の目的です。