住む町に名刹があるのに、ちゃんとお参りしてなかったことに気付き、
後れ馳せながらながら参拝することに…。


実は…
先日、亡くなったある女性に敬意を表し冥福を祈りたかった。
…というのが本音。
彼女に代わり、できるだけ仏様のお側に行きたかったのかも知れない…。





Enjoy!yururu-NOTE-2013050114070000.jpg
【東香山 大乘寺】
(トウコウザン ダイジョウジ)
〒921-8114
石川県金沢市長坂町ル-10
℡:076-241-2680
FAX:076-241-2330
e-mail:zazen@daijoji.or.jp




Enjoy!yururu-NOTE-2013050114070001.jpg
開山は、福井県の曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師(テツツウギカイゼンジ1219~1309)。[HPより引用]



Enjoy!yururu-NOTE-2013050114080000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114090000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114100000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114100001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114100002.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114110001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114120000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114110002.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114120001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114140000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114140001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013050114150000.jpg
大乘寺の伽藍は、わが国禅宗建築なかんずく曹洞宗寺院建築の典型的な七堂伽藍の配置を示しており、仏殿は国の重文指定、その他の建物は、県、市の指定有形文化財となっています。[HPより抜粋引用]



金沢の街中から少し離れただけで、
こんなにも静寂で…
清らかな世界があったとは…。


邪念いっぱいの私が踏み入ってはならぬ気がして…、
恐縮至極。




日曜日の座禅会には、
誰でも参加が許されてるようなので、


彼女の想いとともに…
今度…是非。