2月の連休…。


東京に住むお嬢が、スノボしに帰って来て…
瞬く間に帰って行った。


正直なところ、
一緒に過ごせる時間を楽しみにしてたから、

物足りない思いと、
寂しい気持ちで、
ママ80とふたり高速バスを見送った。


寂しさを紛らすには、

あの方のチカラをお借りしようかな~(^o^;)




『温・泉・博・士~♪』

ドラえもんの道具かよ(笑)



…てなわけで、

金沢駅から雪道を走って、富山との県境を目指す。



医王山のふもと
【法林寺温泉】
〒939-1626
富山県南砺市法林寺4944
℡:0763-52-4251
入浴料:大人\500/\250
入浴時間:8時~21時(受付20時30分まで)
休館日:1月1日
宿泊:1泊2食\6200~/素泊まり\3700~
泉質:ナトリウム硫酸塩・塩化物泉/ph値9.22/湧出量:毎分38L/源泉温度45.6℃/飲用可


以前から時々お邪魔してる温泉です(^O^)
Enjoy!yururu-NOTE-2013021403040000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013021403070000.jpg


冬になると、印象が違いますねf(^^;
Enjoy!yururu-NOTE-2013021116590000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013021602440000.jpg

雪の山に囲まれてます
Enjoy!yururu-NOTE-2013021117000001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2013021117000000.jpg


フロントで温泉博士の手形にハンコもらって
いざ…温泉へ!


Enjoy!yururu-NOTE-2013021602520000.jpg
観音様に手を合わせて(-人-)
Enjoy!yururu-NOTE-2013021115290000.jpg
可愛い暖簾をくぐります♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013021115280000.jpg


雪の降る中だけど、連休中で脱衣場から浴室は多くの姫様が…(@゚▽゚@)

画像は無しですね。


浴室はシンプル。
温泉は無色透明。
自噴45.6℃の源泉かけ流し~。
加水なし
加温なし
循環なし
消毒なし
入浴剤なし

洗い場のお湯も源泉!
お肌も髪めツルツル~スベスベに~(^^)♪



露天風呂もあります。

この日は雪見露天!

外気温が低いので、ぬる湯になってて長湯ができます
はぁ~極楽&極楽♪
゚+。(*′∇`)。+゚


最後は、中の温泉に浸かって…体の芯まで温めます。
源泉が流れ出てる蛇口近くに身を置くと、
キューッと染み込む感じがして、
骨の髄まで温もります。
(´∀`)ホニャ~☆



湯上がりには…地元の牛乳!!
Enjoy!yururu-NOTE-2013021116510000.jpg
腰に手をあて、正しく飲みました~。



博士ありがとっ(*^O^*)