お天気を味方につけて、
強気な旅。


遥か彼方に槍ヶ岳らしきものも見える。
Enjoy!yururu-NOTE-2013012111520000.jpg
(地理に疎くて断言できない…)
Enjoy!yururu-NOTE-2013012111510000.jpg
それよりも、手前に見える三角形が…塩おむすびに見えて仕方ない。

実は、自販機の上に積もった雪なんだけど…美味しそう(▽⌒*)


美味しそう…

そう…

そう…お腹すいたんだ。

お昼を食べよう。

お蕎麦とかイイねぇ♪


車に戻り、平湯から新平湯方向に走ってきた時、
気になる看板を発見!
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112170000.jpg
可愛い~(*^^*)

蕎麦なんちゃら…って書いた看板も見えたし~♪

満場一致で入店決定!

【食堂カフェよつば】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
℡:0578-89-2434
定休日:水曜
営業時間:11時~15時/18時~24時(LO:23時半)


Enjoy!yururu-NOTE-2013012112170001.jpg
「春夏冬中」→秋ない中→商い中♪
Enjoy!yururu-NOTE-2013012114060000.jpg
昔は「おこじょ」、今は「よつば」と手書きで書いてあります(^-^;


入り口の看板…わっ♪Cawaii!
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112180000.jpg


店内は木造りで
木製家具が似合う雰囲気。Enjoy!yururu-NOTE-2013012112240000.jpg
お酒の棚も良い感じ。
夜はバーになるんですね。
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112250001.jpg
壁一面を黒板にして…
ここにメニュー。お洒落!
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112340000.jpg


別にランチメニューを書いた小さめ黒板をマスターが見せてくれたので、そちらから注文。


まずはサラダ
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112440000.jpg


根菜たっぷり飛騨牛すじカレー
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112540000.jpg
カレーのアップ
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112550000.jpg
柔らかく煮込んだ牛すじと根菜に、爽やかな辛さのルーが馴染んだカレー。体に良さげ~☆



トマトシチュー&ライス
Enjoy!yururu-NOTE-2013012112570000.jpg
アンチエイジングに有効なトマトのシチュー。カレーと同様に根菜たっぷり入ってます。わりにサラッとしてるのでボルシチ風かも~(o^o^o)



地元産の蕎麦粉ガレット
Enjoy!yururu-NOTE-2013012113150000.jpg
初めて食べたのに、どこか懐かしい味(´∀`)
麺で食べる蕎麦も好きだけど、
こんな風に薄くクレープ状にして焼くことで、蕎麦粉の香ばしさが引き立つんだね~♪♪
美味しいっ\(~o~)/


どのお料理にも…
キッシュや野菜の副菜が付いてて、どれも手作りで優しい味。夜なら副菜だけで一杯やれるね~(^皿^)




食後にはコーヒー&自家製フルーツパウンドケーキ
Enjoy!yururu-NOTE-2013012113490000.jpg
パウンドケーキのアップ
Enjoy!yururu-NOTE-2013012113490001.jpg
1ヶ月以上熟成…と、黒板に書いてあります。
うん!味が深くて濃いわ~♪




お茶しながらマスターと歓談♪

私達の話す言葉から出身地がバレバレ~。
なぜならマスターは私達の町にある金沢美大生だったから。
聞き覚えのある方言だったそうです(笑)


おっかしいぞいね…。
非常に標準語で喋っとるがにねぇ…(≧▼≦)



当時、マスターのバイト先が第7ギョーザだったそうで、夜のバータイムにはギョーザが登場する事もあるそうな~っ!
いいなっw(°O°)w



なんだか、
不思議なご縁に導かれたような感じ。
^ー^)人(^ー^



今回も、始めから終わりまで、

笑いあり!!笑いあり!!笑いあり!!

本当に良い旅でした~!
o(^∇^o)(o^∇^)o


<完>