温泉博士1月号の利用期限も迫った…ある日。
私の情熱にほだされた実家メンバーが動いた!
『三国なら今から行ける』
う~ん!さすがは温泉博士である。
もとより温泉好きだったが…遠出するのは躊躇しちゃうな的の人間のハートを鷲掴みにするらしい(笑)
金沢からR8で福井県へ向かう。
お正月に敦賀に行った時とは違い、雪が無いので周りの景色がよくわかる('∀')
まったく…
雪はすべてを隠してしまうんだなぁ…とあらためて思う(^^;
温泉博士に
「日本海に沈む夕陽を…」
と書いてあったので、
タイミング合えばいいなぁと思ってたら、
なんとかギリギリな感じで到着。
【三国温泉 ゆあぽ~と】
~福井県・三国温泉~
泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉
〒913-0056
福井県坂井市三国町宿2丁目18-1
℡:0776-82-7070
入浴料:大人500円/小人200円
営業時間:10時~22時(受付21:30迄)
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)


すぐ横が海。
玄関に入ると
突き当たりにあるロビーラウンジの大きな窓からはオーシャンビュー
\(^O^)/
右の方には三国温泉の町並みが望めます。

すぐ目の前には堤防が…。

実はこちら…。
三国港突堤(エッセル堤)
三角港(熊本県)、野蒜港(宮城県)と並び「明治三大築港」といわれる。明治初期にオランダ人技師エッセルが設計し、オランダ独自の工法を用いて造られた日本初の西洋式捨石防波堤。土砂の堆積により船の運航に支障をきたすようになった三国港(現福井港)の防波・防風と航路への土砂堆積防止を目的として整備された。時代の荒波に耐え、築後100年以上経った今も現役で港を守る大きな役割を果たしている。平成15年に国の重要文化財に指定された。
[福井・観光案内より引用]
へぇ~!
…て感心してたら、だんだん太陽が傾いてきたので、
少し急いで入浴っ
ε=┏( ・_・)┛
男湯はこちらから。みなとの湯。

女湯はこちらから。かもめの湯。

男女入れ替え制なのかも…
(未確認φ(.. ;))
祝日で、たくさんの老若男女が来店中~!
中の撮影は断念。。(__)
浴室は脱衣場を芯に扇を広げた形になってて
全面が窓だから見晴らし良好♪
しかも浴槽は階段状に高くなってて…
広めの下段からでも見渡せる景色が、
また一段高い上段の浴槽からだと殿様気分~☆☆☆
(о^∇^о)
結局、曇りだったせいか…はっきりと日没を見ることは出来なかったんだけど、
遥か彼方まで見える水平線を見てたら…癒やされました
ホッ(´∀`)
お湯は無色透明。塩湯なのでよく温まりますね~OK!
湯上りに飲んだコレ

はじめて出会った
毎日ドリプシ。
パッケージ可愛い~♪
乳酸菌飲料…おいちぃ♪
自販機も数多く並んでるし、
マッサージコーナーや食事処もあって賑わってます。
地域の皆様に人気の施設なんですねっ(o^o^o)
さてと…!
福井に来たらアレを食べねば!
と決め込んでる実家メンバー達。
そう。アレ…ソースカツ丼です。
ナビで近いヨーロッパ軒を検索して向かいました~♪

【ヨーロッパ軒 春江分店】
住所:福井県坂井市春江町随応寺21-23-1
℡:0776-51-4800
定休日:火曜日
営業時間:11時~21時 (※平日15時~17時は休憩)
季節限定とか…心揺さぶるー!

乗っかりましょう♪
シェアすりゃ良いし~♪

カツ丼
ミックス丼
カキ丼
…を分けあって賞味~♪
細かいパン粉で包んだパリパリの薄い衣
サラッとした特製ソースに潜らせて
熱々ご飯の上!
ソース飲みたいほど好きな実家メンバー達。
揚げ物も好きだし~。
美味しく完食\(^O^)/
博士ありがと~
(*^□^*)
私の情熱にほだされた実家メンバーが動いた!
『三国なら今から行ける』
う~ん!さすがは温泉博士である。
もとより温泉好きだったが…遠出するのは躊躇しちゃうな的の人間のハートを鷲掴みにするらしい(笑)
金沢からR8で福井県へ向かう。
お正月に敦賀に行った時とは違い、雪が無いので周りの景色がよくわかる('∀')
まったく…
雪はすべてを隠してしまうんだなぁ…とあらためて思う(^^;
温泉博士に
「日本海に沈む夕陽を…」
と書いてあったので、
タイミング合えばいいなぁと思ってたら、
なんとかギリギリな感じで到着。
【三国温泉 ゆあぽ~と】
~福井県・三国温泉~
泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉
〒913-0056
福井県坂井市三国町宿2丁目18-1
℡:0776-82-7070
入浴料:大人500円/小人200円
営業時間:10時~22時(受付21:30迄)
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)


すぐ横が海。
玄関に入ると
突き当たりにあるロビーラウンジの大きな窓からはオーシャンビュー
\(^O^)/
右の方には三国温泉の町並みが望めます。

すぐ目の前には堤防が…。

実はこちら…。
三国港突堤(エッセル堤)
三角港(熊本県)、野蒜港(宮城県)と並び「明治三大築港」といわれる。明治初期にオランダ人技師エッセルが設計し、オランダ独自の工法を用いて造られた日本初の西洋式捨石防波堤。土砂の堆積により船の運航に支障をきたすようになった三国港(現福井港)の防波・防風と航路への土砂堆積防止を目的として整備された。時代の荒波に耐え、築後100年以上経った今も現役で港を守る大きな役割を果たしている。平成15年に国の重要文化財に指定された。
[福井・観光案内より引用]
へぇ~!
…て感心してたら、だんだん太陽が傾いてきたので、
少し急いで入浴っ
ε=┏( ・_・)┛
男湯はこちらから。みなとの湯。

女湯はこちらから。かもめの湯。

男女入れ替え制なのかも…
(未確認φ(.. ;))
祝日で、たくさんの老若男女が来店中~!
中の撮影は断念。。(__)
浴室は脱衣場を芯に扇を広げた形になってて
全面が窓だから見晴らし良好♪
しかも浴槽は階段状に高くなってて…
広めの下段からでも見渡せる景色が、
また一段高い上段の浴槽からだと殿様気分~☆☆☆
(о^∇^о)
結局、曇りだったせいか…はっきりと日没を見ることは出来なかったんだけど、
遥か彼方まで見える水平線を見てたら…癒やされました
ホッ(´∀`)
お湯は無色透明。塩湯なのでよく温まりますね~OK!
湯上りに飲んだコレ

はじめて出会った
毎日ドリプシ。
パッケージ可愛い~♪
乳酸菌飲料…おいちぃ♪
自販機も数多く並んでるし、
マッサージコーナーや食事処もあって賑わってます。
地域の皆様に人気の施設なんですねっ(o^o^o)
さてと…!
福井に来たらアレを食べねば!
と決め込んでる実家メンバー達。
そう。アレ…ソースカツ丼です。
ナビで近いヨーロッパ軒を検索して向かいました~♪

【ヨーロッパ軒 春江分店】
住所:福井県坂井市春江町随応寺21-23-1
℡:0776-51-4800
定休日:火曜日
営業時間:11時~21時 (※平日15時~17時は休憩)
季節限定とか…心揺さぶるー!

乗っかりましょう♪
シェアすりゃ良いし~♪

カツ丼
ミックス丼
カキ丼
…を分けあって賞味~♪
細かいパン粉で包んだパリパリの薄い衣
サラッとした特製ソースに潜らせて
熱々ご飯の上!
ソース飲みたいほど好きな実家メンバー達。
揚げ物も好きだし~。
美味しく完食\(^O^)/
博士ありがと~
(*^□^*)