3R 三歳未勝利 (ダート1800m)
       ⑫ フィールザクラウン 牡3 (伊藤大士厩舎)


前走はダートに替わって変り身を見せた。
一戦毎に、気配が良化。前走以上の仕上がり。
乗り方と流れ次第で。


伊藤調教師
「以前より前向きさがあると鞍上好感触。楽しみ。」



5R 三歳未勝利 (芝2200m)
        ④ キラメクホシ 牡3 (伊藤大士厩舎)


一戦毎にレース内容、気配が良化。前走後も順調に調整。前走以上の仕上がり。
リズム良くスムーズに運べれば。


伊藤調教師
「前走の走りを見てもやはりこの条件は合うね。乾いた馬場でも問題ないし引き続き好調なので、流れ一つで。」



7R 四歳以上1勝クラス (芝1600m)
         ⑨ アルファウェーブ 騸6 (辻哲英厩舎)


前走は不利な外枠から外々を回る競馬で、2馬身差の3着。前走後も順調に調整。仕上がりは良好。
発馬を決めてリズム良くスムーズに運べれば。


辻調教師
「少しだけ左に張るので今回は左だけブリンカーを着ける。」



10R 両国特別・四歳以上2勝クラス (芝1600m)
           ⑧ノーダブルディップ 牡5 (古賀慎明厩舎)


ややワンパンチ足りない印象はあるが、差のない競馬は出来ている。
発馬を決めてリズム良くスムーズに運べれば。


古賀調教師
「前走は出遅れたが、終いにシッカリと脚が使え、競馬に幅が広がった。息は良かったし体調は上がっているよ。」




11R 美浦ステークス・四歳以上3勝クラス (芝2000m)
         ⑦ ファユエン 牝5 (勢司和浩厩舎)


距離延長で変り身に期待。


勢司調教師
「前走は終いだけの競馬になったが上がり最速と良い脚を使ってくれた。以前より体がシッカリしたので中一週は問題ない。2000mの方が競馬もしやすいハズで展開次第では。」










1R 三歳未勝利 (ダート1800m)
            ⑨ シルヴァティカ 牝3 (古賀慎明厩舎)


一度使って上積みは感じさせるが、良化がまだスロー。
使いつつか。


古賀調教師
「調教の動きから上積みはあるし流れに乗れれば。」




4R 三歳未勝利 (ダート1200m)
          ⑬ ゼラスエフォーツ 牝3 (古賀慎明厩舎)


ジックリ時間をかけて乗り込んではいるが、まだまだ心身とも幼い面を感じさせる。
経験を積みつつ。


古賀調教師
「体質の弱い面があり速い時計は出さずジックリ乗り込んできた。口向きの悪さがあるが良い所を見せて欲しい。」





5R 三歳未勝利 (芝2000m)
          ② ゼファーラーテル 牡3 (高柳瑞樹厩舎)


前走は最後の直線でメンバー最速の末脚を見せてポテンシャルの高さを示した。
一度使って気配は上昇。前走以上の仕上がり。
乗り方と流れ次第で。


高柳調教師
「短期放牧明けだが少しシッカリしてきた。初戦は後方から思った以上に直線で脚を使えたし、変わり身あれば。」




7R 三歳1勝クラス (芝1600m)
          ④ コンチトーホク 牡3 (勢司和浩厩舎)


中央転厩後、一戦毎に徐々にレース内容が良化。
乗り方と流れ次第で。


勢司調教師
「前走は着順は兎も角内容は悪くなかったよ。」









1R 三歳未勝利 (ダート1200m)
           ⑧ アルメリア 牝3 (木村哲也厩舎)


ダート替わり、距離短縮は、血統、レース内容から好材料。
前走後は、間隔をあけてジックリ調整。力を出せる仕上がり。
持っているポテンシャルは高くここでも上位。
勝ち負けを期待。


太田助手
「フットワークの質は良化。ダートで見直しを。」




2R 三歳未勝利 (ダート1800m)
         ⑫ ショウナンワタリ 牡3 (国枝栄厩舎)


距離短縮、ブリンカー着用で変り身に期待。


国枝調教師
「徐々にシッカリしてきたしブリンカー着用で前々ならば。」




3R 三歳未勝利 (ダート1200m)
          ⑧ マケン 牡3 ( 古賀慎明厩舎)


時間をかねてジックリ乗り込んではいるが、まだ良化がスロー。
使いつつか。


古賀調教師
「血統的に条件はいいが、体力的に物足りないね。」




7R 四歳以上1勝クラス (ダート1800m)
          ③ サクセスミノル 牡4 (中舘英二厩舎)


距離短縮、中山コースは好材料。
リズム良くスムーズに運べれば。


中舘調教師
「ここ2戦は距離が長くても競馬になっていた。」




10R 春興ステークス・四歳以上3勝クラス (芝1600m)
            ②サーマルウインド 牝4 (奥村武厩舎)


前走、快勝した後、放牧に出してリフレッシュ。
帰厩後は順調に調整。前走以上の仕上がり。成長も感じさせる。
昇級戦になるが、持っているポテンシャルは高くここでも上位。
勝ち負けを期待。


奥村調教師
「前走よりも左右のバランスが良い。通用しても。」




11R マーチステークス・GⅢ・四歳以上オープン (ダート1800m)
               ⑮ カフジオクタゴン 牡4 (矢作芳人厩舎)


休み明けを一度使って気配は上昇。前走以上の仕上がり。
前走よりも相手は強くなるがここでもヒケは取らない。
乗り方と流れ次第で。


安藤助手
「久々の中央だが、大型馬でコーナー4つは歓迎。」