んデスクトップパソコンが欲しくてDELを買いました。
送られてきてすぐ箱からだして接続。でテクニカルサポートに電話すると、中国につながり流暢な日本語で話してくる。遠隔で、パソコンに入ってセットアップするらしい。

が、何かうまくいかないらしい。マイクロソフトの認証でトラブってる模様。

時刻は18時30分、マイクロソフトは平日18時まで。

挙げ句の果てには、

『直接マイクロソフトに問い合わせして下さい、DELLはここまでです』

だって。

で、営業にクレーム①

『僕はDELLからすべてを買ったのに後はマイクロソフトって無責任でしょ?僕は何もしてません。

中国人のテクニカルサポートが、パソコンに入りどこまで何をして何が出来ないのかの説明もしない!』

するとテクニカルサポートのマネージャから電話があり私が責任をもって明日対応しますとのこと。

ところが翌日、電話があったのは別人。聞くと『マネージャは本日、明日休み』とのこと。平気で約束を破る中国人!

また、営業にクレーム②。

『別の人も出来ないし、マネージャは約束をそっちのけで休むし…お国(中国)柄かっ!こんな対応でサポート出来ないでしょ?返品手配して下さい』と営業に伝えた10分後、マイクロソフトから連絡があり無事に承認。なぜ出来なかったかを聞くと『使用国が日本になってませんでした』って、そんなんもわからんテクニカルサポートってある。


法人はともかく、個人の方にはすすめがたいメーカーです。機器はイイと思いますが…😮‍💨