前々日、釣具店に行ってたまたま目にした大鮎フォトダービー、心ん中では縁がないのは重々承知。まっ、ただやし洒落でエントリー😁








で、今回行くは足羽川。なおっぺさんのホーム😁
一緒に行った友人は九頭龍川によく行くとのことで、本当は8末予定が台風で今回に延期になり行くことに…で、ハンをついた様にオトリと鑑札を購入。


コレは良心的👍

降り口はロープ。はやる気持ちをなだめ慎重に…

午前中は厳しく3匹、友人は上の堰まで散歩で8匹。全体的に小降りな鮎で、太い仕掛けを用意し期待は裏切られ、昼からは複合0.07号ですることに…。
で、僕は引き続き下を行ったりきたり5匹、友人は上手の午前に釣れた場所他で5匹追加。
サイズは、18~23㎝でした。
って本当は、デカイのをゲットしたんで、大事にオトリ缶に入れフタをしたはずが開いていたようで、沈めたオトリ缶の横に見覚えのある針傷のある鮎が…😱。絵で書くとこんな感じ
でっ写真もなくガックシ😢⤵⤵

未練タラタラで帰り支度中、友人が売り切必死、消費期限が1日、今まで何度も買えずにいる「糸切り餅」なる彼にとっては、イヤ彼の嫁さんにとっては半ば幻なる逸品が多賀SAと草津SAあると言う。
彼にとっては1日遊んだ罪悪感を帳消しにする言わば最大の『ミッション』。
で途中、彼は保険で鯖江SAで焼き鯖寿司を購入し多賀SA入ったのは17時すぎ。
消費期限が1日の物があるはずがぁ~なかった⤵
車中ほんま幻、この時間帯にあったらキセキ!と草津SAをめざすも時すでに18時をすぎていた。そこで見たものは幻の「糸切り餅」。
しか~し、横には売り切れ表示。
「ん?パチもん?」
取り乱す彼。よくみると10個入りと5個入りがあり残っていたのは5個入りで4つあった。
彼は素早く3つ小わきに抱えそそくさとレジに。僕も1つと焼き鯖寿司を購入。
彼は嬉しそうに、僕のお陰と言うがそれは違う!そうコレは
『アユの恩返し!』(^^)

味は塩味を効かした甘さ控えめで、好きかも💞

機会があったら探してしまいそうな美味しさでした。
かくして彼に課されたミッションは無事遂行されたのだった。
『完』
