しげぞうさんにコメントしてから家を出た。下道で2時間弱。
キャンプ場、漁協周辺、役所周辺をウロウロ。オトリ屋さんで話をしてからポイントへ。
釣れた場所はへチ+ブッシュな厄介な場所。

平凡な場所は鳴かず飛ばずの午前は4匹…。

今日はこころなしか涼しく感じたせいか、移動するも平日にもかかわらず沢山の人、人、人。
何処に行ってイイのやら…。


でっ、ある場所に行くと2年前にお会いした名も知らない名張の方にお会いしました。

その方も覚えていただいた様で、2時すぎからは水に浸かりながらその方を見学し時おり質問攻めをする、ある意味ブヨ並みに厄介なヤツになってました🤪


その後、1時間だけ竿を出し1匹を追加し計5匹で高見川をあとにしたんですが…。


とっ、この1匹で頭が真っ白なことをやってしまった😱
掛かった鮎やオトリ鮎を外すとき、鼻かん仕掛けの糸を口にしてたのですが、肩にかけた竿が風にあおられスルっと口にした糸が滑り逆ばりが唇に😰

逆ばり打たれる鮎のキモチがわかった一瞬でした😵💦

皆さん夕方がイイとおっしゃるので、元気なら夜勤明けの金曜の午後出撃するかも…😁