タイ料理でランチ、動画でタイ料理の作り方!
Amebaでブログを始めよう!

プラー・ツナ(ツナの和え物)

ツナ缶+マヨネーズ。定番ですよねはてなマーク


でもこれに飽きた人は手軽にタイ風ニコニコにしてみてはいかがですか?


管理人は社員旅行でサメット島に行った時に初めて食べました。それはおやつとして同僚が作ってくれたもので、パンに挟んでた時は一瞬引きましたが、食べてみたら美味しかったです音譜


プラー・ツナの作りかたフグ

1)用意するものはツナ缶(油切っておく)ホムーデーン(ねぎとシャロットの雑種、スライス)、小粒の生トウガラシ(プリックキーヌー)、コブ蜜柑の葉(スライス)、レモングラス(スライス)、マナオの汁、パームシュガーとナムプラーです。

2)まずはツナ缶以外の物をボールに入れ、混ぜます。

3)味付けにマナオの汁、ナムプラーとパームシュガーを入れて、馴染ませます。

4)最後にツナを入れたら完成。


ね、簡単でしょ?o(^-^)o