1ヶ月以上前の話だけど、夫が仕事帰りに寄ったスーパーから、瀕死の青梅と完熟梅を救出してきた。

▲完熟1kg、青梅3kg 

中々重傷揃いと見受けられるが、なんのこれしき。まずはトリアージだべなと腕まくり。

明らかに生存の可能性がない傷病者は3割強。しかし結構な量が優先治療群におさまる。奇跡だ。

洗って生り口きれいにして急いで冷凍、これで悪化はストップ。そして間髪入れずに青梅に着手。

こちらはなんだかんだ半分になってしまったが、300円で1.7kgなら十分すぎるよネ。


さっそく青梅はガラス瓶にめいっぱい詰めて、浸かるくらい醤油を注いだ。梅醤油。一番簡単でキズものにもってこいな梅仕事。


そして一昨日、そういえばと思い出して冷凍完熟梅を引っ張り出したわけ。

▲カッチカチの梅、みそ、砂糖

分量は1:1:1が基本のようだけど、甘すぎると勝手が悪いので、梅650g味噌750g砂糖500gでどうだとやってみる。

鍋に材料全部ぶち込む。

混ぜて馴染ませる。

30分くらい放置してしっとり水が出てきたら超弱火にかける。

3~40分煮込む。

すぐ焦げるから攪拌怠るべからず。

梅が柔らかくなってきたら潰しながら。

よさげに煮詰まったら出来上がり。

種や皮を除くは好み、わたしは面倒だからそのまま。


▲梅醤油、梅味噌

保存はどちらも冷蔵の方が安心。味噌は冷凍できるヨ。


今年の梅しごと、おわり。