今年は鮭の不漁とかで生筋子が異様に高くて手が出なかったので、同じ魚卵じゃと真鱈の真子を買ってきた。地元の秋田では冬になるとよく食卓にあがったのだけど、東京ではまず見掛けるのが珍しい、あまつさえ売れ残って半額シールが貼られてる。煮付けたり、ほろほろにしたり、美味しいのにねぇ。
・ハタハタの一夜干し焼いたの
・春菊としめじのバター塩コショウ炒め
・卵焼き
・自家製梅干しのっけごはん
・いちじくの蜂蜜がけ
半額なったの根こそぎ買ってきて冷凍しとくんじゃよフェッフェ
普通に煮魚する味付けで煮汁を作って沸いたら、輪切りにした真子を放り込む。
これをコトコト弱火で20分ぐらい煮て、1回しっかり冷まして味をしゅわせるのが美味しいコツ。