$Daily Method-20110213161100.jpg

クーベルチュールチョコレートを使用した
しっとり濃厚なガトーショコラを作りましたバレンタインチョコ
混ぜて焼くだけだから、比較的簡単にできますよチューリップ赤


ガトー・ショコラ(15cmデコ型)

・卵黄 2個分
・卵白 2個分
・グラニュー糖 30g + 30g
・クーベルチュールチョコレート (スイートチョコレート) 65g
・生クリーム (動物性 35%) 30g
・無塩バター 45g
・無糖ココア 30g
・薄力粉 15g
・粉糖 (仕上げ用) 適量

ひらめき電球スイートチョコレート…ミルク(乳製品)が入らないカカオマスが40~60%のチョコレート
ひらめき電球クーベルチュールチョコレート…総カカオ固形分35%以上、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂を使用していないチョコレート

1) ココアと薄力粉を合わせて、2回ふるっておく
2) チョコレートと生クリーム、サイコロ大にカットしたバターをボウルに入れ、湯せんにかけ溶かしておく (かき混ぜないで、そのまま放置)
3) 常温に戻した卵黄をボウル入れてほぐす
4) グラニュー糖(30g)を加えて、泡立て器で白っぽいマヨネーズ状になるまですり混ぜる
5) 別のボウルに冷やした卵白を入れ、低速のハンドミキサー(以下HM)で軽く泡立てる
6) 卵白が泡立ったら、HMを高速にして更に泡立てる
7) 表面が白っぽくなったら、グラニュー糖(30g)を2~3回に分けて加えながら更に泡立てる
8) ツヤが出てピンと角が立つまで泡立ったら、HMを低速にして卵白のキメを整える (30~60秒)
9) 湯せんにかけていた [2] を、ボウルの中心から外側に向かってゆっくりとゴムベラで混ぜ合わせる
10) [4]のボウルの下に濡れ布巾を敷き、泡立て器でかき混ぜながら、[9]を加える

ここから手早くいきますよねこへび
(チョコが冷えると固まって重くなるからね)

11) ふるっておいた [1] の粉を全体にふるい入れ、泡立て器で生地を底からすくい上げるようにして、粉気がなくなるまで混ぜる
12) [8]のメレンゲの1/3を加え、泡を消さないように生地を底からすくい混ぜる
13) 全体的に混ざったら、残りのメレンゲを加えて同じくすくい混ぜる
14) 生地にツヤが出たら、型に流し入れ、表面を平らにならす
15) 10cm程上から、型をトントンと2回落とし、大きな気泡を抜く
16) 180℃で予熱しておいたオーブンで30~35分焼く
17) 竹串を刺して、生地が付いてこなければ焼き上がり
18) 焼き縮みを防ぐため、10cm程上から1回落とし、型から出して冷ます

$Daily Method-20110213161117.jpg

焼き上がってすぐより、
1日置いた方がしっとりするんですって合格
仕上げに粉糖をふれば出来上がりキラキラ

$Daily Method-20110213161823.jpg

チョコHappy Valentineチョコ