少し前のお話になるのですが、新型コロナの感染者数が減って来たということで、
出張解禁間近では?といった雰囲気になりました。
うちの部署では年に何回か取引先に伺う機会がある為(っても担当業務によりますが)、
このタイミングで名刺を作っておいた方が良いということになり、
名刺の発注をすることに。
名刺発注は私の業務。
組織再編の絡みで出張に行くメンバーは何度か作り直しをしているので、
発注に関しては慣れたもの。
ですが、今回はそのメンバーの中に自分自身が含まれるわけで・・・。
正社員になったので私も名刺を作ることになった。
名刺を持ったことが無いわけではないのですが、
かなり久しぶりな事と自分で手配ということで、
なんだか不思議な気分になりました。
名刺の作成にあたり、異動して来た方や役職が変更となった方なども居る為、
最新情報を総ざらいしていたら、
私にも肩書がついていたことが発覚
社風?なのか役職付きでも役職名は言わずにさん付けなので、
肩書があっても呼ばれない=自身の肩書を認識していない
というのは多々あるようです笑
社長ですら〇〇さんと苗字+さんづけ。
たまに〇〇社長と言いますが、それも同姓が多いがゆえの区別で使用している状態です笑
とはいえ、まさかあんな肩書だったとは・・・!!
予想したものとは全然違っていた上に、
入社したばかりの私には不相応では?!といった感じだったので、
記載せずに名刺を作りたかったのですが、上司の無言の圧に負けて肩書入りに
届いた名刺を見て、上司が「ガンガン使ってね!」と爽やかに言っておられたので、
コロナ次第では来年は出張に出掛ける機会が多くなりそうです
名刺入れ買わなきゃ―!