保険会社から保険料の控除証明書が届き、

そろそろ年末調整の時季だな~なんて思っていたら、会社からアナウンスが。

例年なら派遣会社から書類が届き、記入して証明書等を添付して送り返していたのですが、
今年はオンラインとなりました。
(保険料控除の証明書はもちろん原本送付ですが)

今の会社、オンラインで処理することが結構多いのですが、
年末調整もその中に含まれていたようです。

オンラインでの年末調整は初だったので、恐る恐るガイドを見ながらといった状態でしたが、
無事に申請完了となりました。

ちょっと戸惑ったのは基礎控除申告の所得見積額

年の途中での転職になるので、他社での収入があるわけで・・・。
これは給与所得以外に該当する??としばし悩んでしまいました。

前職の源泉徴収票を出しているか否かで変わって来るようですが、
私の場合は入社時に前職(派遣)の源泉徴収票を提出済みなので、
該当しないとのこと。
(今の会社が前職分も合算して計算するので、派遣の時の分も給与所得扱いとなる)

現職と前職で分けなければならない場合に備えて計算はしていたんですが、
いかんせん、現職の賞与額が不明なので見積額でも出し難く、
どうしよう・・・と思っていたので安心しました笑

内定が出た際に給与(賞与含む)の提示も書面では頂いているのですが、
年末の賞与は満額出るわけではないですし、評価によっても変動がある上に、
賞与とは別にプロジェクトを対象とした報奨金制度などもあり、
提示された額にならないことはほぼほぼ確定しています。

なので、出るまでどうなるかさっぱり分からず笑
入社して大して経っていませんが評価面談はあったので、額は少なくとも賞与自体は出るはず。

ただ、賞与抜きでも計算して良かったなと思ったのが、
ふるさと納税の限度額の目途がついたこと!

前年とあまり変わらないくらいで良いかと思っていたのですが、
プラスすべきだなと確信したので、色々物色中ですw
もうすぐ楽天のお買い物マラソンがあるので、良いタイミングかも?

 

 

 

イベントバナー