そろそろ買い替え時かな?と思いながらも、騙し騙し使っていたiPhone7。

 

バッテリーの減りが早いのは承知の上だったんですが、
ここのところ、やたらに発熱するようにあせる

充電している時はもちろん、ちょっと重めのアプリを使うとあっという間に熱々汗
冬だったらホッカイロ代わりになるんじゃ?という発熱っぷりに
さすがに限界を感じて買い替えることに。

 

購入したのはiPhone12。
11とも迷ったのですが、また長期間使用することを考えると
OSのアップデートなども考えて12にしました。

キャリアでの購入も検討しましたが、機種変は高いし、
かと言って割引目的でキャリアの乗り換えも面倒。

というわけで、simフリーのiPhone12を購入しました。
Apple storeだと納期が遅めだったので、ビッグカメラ.comでお買い上げ。

データの入れ替えはクイックスタート利用で1時間ほど。
段取り良くやればもう少し短縮できたかも?

OSのアップデートに結構時間がかかりました・・・。

 

ちょっと手間がかかったのがキャリアの通信設定。

simの入れ替えも通信設定も簡単なんですが、Wi-Fiを切って確認するとなぜか3G表示。
これはキャリアのネットワークを掴めてない疑惑が汗

simはnano sim、キャリアはY!mobileなのでiPhone12での使用は問題無いはず。

なので、通信設定を見直してみることに。

問題となりそうなのが以下3つ。

・OSのアップデート
・キャリア設定のアップデート
・APN設定(SIMフリーかキャリアかで違う)

再設定したり、電源を入れ直してみたり、simを入れ直してみたりしたところ、
無事に4Gが表示されるようになりました。

ホームボタンが無い事に少々使い難さも感じていますが笑、
徐々に慣れていけたら良いなと思います合格

 

 

 

もうすぐiPhone12s?13?の発売が予想されているので、

待てる方は待ってみるのも良いかもしれません。