金曜日に新型コロナワクチンの接種に行ってきました。

私の場合、職域(モデルナ)と自治体(ファイザー)がほぼ同時期というタイミングで

どちらで接種するか?で悩んだんですが、

接種日時が選びやすいことと平日ということが決め手で

自治体接種を選びました。

ワクチン接種自体、リスクはあるわけですが、
基礎疾患(国指定の難病)持ちな為、重症化リスクが高く、
主治医からも「アレルギー等がなければ接種を推奨」と言われていたこともあり、
接種することに。

この基礎疾患の絡みで想定外の副反応が起こり得る懸念もあり、
何かあっても即かかりつけ医に受診出来るように予約日時はかなり検討しました。

注射自体はちょっとチクっとしたぐらいで、違和感もなく終了。

副反応らしきものは接種部位の腫れと痛みぐらいでした。

接種したのはお昼過ぎだったのですが、夜に筋肉痛のような痛みが出始め、
翌日がピークといった感じ。

動かすと痛みが出る上に、接種部位を圧迫するとかなり痛みが。
なので、寝ている時にうっかり接種した腕を下にすると眠気も覚めるほど。

翌々日の本日、日曜日の朝になるとかなり痛みも和らぎ、
もう少しで痛みも無くなりそうかな?といったところです。

腫れに関しても痛みと同様、接種翌日がピークで現在はほぼ元通りです。

とはいえ、数日後に副反応が出るケースもあるので、

暫くは様子見といった感じです。

 

 

個人的に困ったなーと思ったのは解熱鎮痛剤。
今回、主治医からまさかのアセトアミノフェン指定を食らってしまい、
手持ちが少なくてドキドキしていますあせる普段はロキソニンもOKなので油断してた・・・。
予防では処方箋を書いて貰えない為、病院では購入できず、市販薬は売り切れ汗

私みたいにアセトアミノフェンのみOKだけど、手に入らなくて困ってるって人って
意外と多いんじゃないかな・・・って思います。
薬の販売ももう少し考えて欲しいものです汗