先の記事で書いた「 2度と日通は使わない!!」発言の理由ですが
とにかくサービス悪過ぎ 。
ってことに尽きます。
事の発端は先日書いたPCのHDが壊れたこと。
メーカー指定の配送業者が日通だったわけなんですが、
PC引渡し時は何の問題もありませんでした。
ところが、戻って来るとなった昨日、
場所が分からないから届けられない との理由で
昨日中の配送を拒否。
この連絡があった時、時刻は19:30を過ぎていました。
正直、配送業者のくせに場所が分からないから届けられないとか何言ってんの??
って感じでしたが、とりあえず話を聞いてみることに。
そうしたら・・・
1.お昼頃に一度届けに行ったが、表札が出てなくてわからなかった
2.近隣に聞いてみようとしたがどこも留守でわからなかった
3.携帯に連絡を入れたが出なかったから持ち帰った
4.個人情報の関係があるから不在連絡表は入れなかった
5.時間が遅いから今日はもう届けられない
6.うちのミスではない
と、まぁ、呆れた理由のオンパレード。
個人情報云々で不在連絡表を入れなかったことは理解できるにしても、
留守電にメッセージを残すこともせず、再連絡の電話が19:30を過ぎるのは
どう考えても怠慢にしか思えません。
翌日(今日ですね)、朝一でPCが必要だったので、昨夜中に手元にないと困るってことで、
結局、こちらからわざわざ営業所まで取りに行ってきました。
そこまで至る経緯も正直、「はぁ??」って感じでした。
「場所が分からないから届けられない」とか言っているのに、
「翌日だったら指定どおりにお届けします」とかのたまう。
※住所確認はされましたが、道案内的なものは一切していません。
届けられるんだったら場所、分かってんじゃん!!
ってことは、明らかに日通の配送ミスなわけで、すぐにでも届けるのが筋だろうと言えば、
「夜間のドライバーがいないから無理」と。
で、こちらが呆れてだんまり・・・となったら、
「夜間のドライバーに確認して折り返す」とか言い出す。
確実に「届ける」とは言わないし、謝りもしない。
折り返し時に「やっぱり無理」と言われかねないので、こちらが取りに行くと言ったら、
「代引きなのでお金の用意を。営業所は22時までやってるから」で電話終了。
営業所どこだよー!!(怒)
説明してから電話切るもんだろー!!
電話するのもムカついたので、ネットで調べて出向きました。
ら、電話のドライバーは既に帰宅したのか不在。
あれだけ「個人情報が・・・」とかのたまったくせに、荷物引渡し時に本人確認されず。
都合良く社内ルールを作って、それに顧客をつき合わせてるのかと思ったら
ほんとうんざりしました。
今後、日通を使わないのはもちろんのこと、
日通と提携しているところは極力使わないようにしようと思います。
呆れた理由の数々ですが、実は突っ込みどころ満載。
近隣のお宅がすべて留守って言ってましたが、うちのご近所さん、
割と在宅の方が多いんですよ。
赤ちゃん育ててる方もいらっしゃいますし、悠々自適なセカンドライフって方も居るし、
自営(お店が目と鼻の先でよく自宅に帰ってくる)の方も居る。
それが揃いも揃って昨日だけ留守にしているなんて考え難いんです。
何もせず帰った
というのが事実ではないかと踏んでいます。
+うち、結構珍しい苗字をしてまして、市内ではうち以外に存在していません。
県内でも3件だったかな??
なので、近所ではなくともこの辺でうちの苗字を言えば、
「ああ、あそこのお宅ね」とすぐわかるはずなんです。
=やっぱり何もしなかった
となるわけです。
携帯に連絡を入れたとか言ってますが、確かに不在着信はありました。
でも、普通に携帯の番号。
でもって、留守電にメッセージ無し。
・・・というか、留守電が立ち上がった形跡皆無=ものの数秒で切ったと思われ。
留守電にメッセージを入れてくれればもちろんこちらから折り返しましたし、
フリーダイヤルもしくは市外局番からはじまるものであれば、かけ直します。
何よりこの電話以降8時間近くも連絡無しは怠慢以外の何なんでしょう??
時間が遅いってのは結局のところ日通側が連絡を怠ったがゆえに遅くなったわけで、
こちらの知ったことではありません。
不在連絡表を入れなかった段階でこちらから連絡が行く可能性は0ですからね。
昔は第一線で華々しく活躍されていた企業のようですが、
ここまで来ると落ちるとこまで落ちたなーとしか言いようがありません。