秋分ですねぇ。

昼間はまだ30℃を越えたりもしますが、
それでも大分過ごしやすくなりました。

何かを集中して片付けるには良い時期ってことで、
30ページ弱ある英文の翻訳を一昨日やっていたんですが、
粗方翻訳が終わった直後、なんと



PCのハードディスクが壊れた!!



これまでちょこちょこ調子の悪い時はあったんですが、
最近はそれも無く、すごく快適に使用できていただけに
一瞬、見間違えかと思いました(^^;

が、あらゆる手を打っても症状は変わらず。

完全にクラッシュする前に!!とデータのバックアップを取り、
再立ち上げしたら・・・ハードディスクエラーで立ち上がらず。

ハードディスク交換確定ですorz

時間は掛かりますがメーカーサポートへ出すことにしました。
保証期間内なので。(保証延長付けておいて良かった)

これが保証期間外だったら自力で交換も考えましたが、
保証期間内にやっちゃうと保証対象外になっちゃうんですよねぇ・・・。
なので、今回はメーカーへ。

保証内修理(交換)でスムーズに返ってきますように!!
じゃないと出費が。。。


保証対象外となると、その費用51,000円。
そこそこのスペックなら新品買えちゃうお値段です。

どーしてこんなにも高いのだろーか(謎)

対象外になったらメーカーでの交換はスルー。
自力交換を試みるつもりです。

ただ、結構取り出しにくい形状をしているっぽいので、
それ相応の手間は覚悟しておかなければならなそうですが・・・(汗)

ちなみにこちらの記事は父のデスクトップから。
このPCも実は先月壊れて復旧させたばかり(^^;
同時じゃなくて良かったです。ほんと。