ついで・・・というカタチにはなってしまいましたが、
ようやっと念願叶ってキャッツを観てきました!!

キャッツといえば、名作中の名作と言っても過言ではない作品なので、
ほんっとーにほんっとーに楽しみにしていたのです♪
積年の片想い状態でしたから(笑)



生で観るまでは!と思い、事前知識はほぼ無し状態で観て来たんですが、
一言で言うのならば、「ダンスで魅せる」作品だなーと。

もちろんミュージカルなので、歌もありますが、
全編通して猫のしなやかでダイナミックな動きを表したダンスは
本当に素晴らしい限りでした

セットや演出も素敵でやっぱりロングランとなる作品は
それ相応の魅力があるんだなとしみじみ実感してきました(笑)
衣装とかメイクも見所たっぷりですしね~♪

印象に残ったのはキャッツのテーマ曲である「メモリー」、ラム・タム・タガー、
アスパラガス=グロールタイガーですね。

メモリーは伸びやかな歌声で様々な感情を歌い上げる楽曲だと思うのですが、
その分、難曲であるとも言えます。

が、そこはやっぱり四季。
素晴らしい歌姫達が見事に歌い上げて下さいました!
ほんと、鳥肌モノ!!
うわ~すごい!!と感激しましたから!!

ラム・タム・タガーはキャラクターよりも役者さんの「声」に反応してしまったんですが(笑)、
あの独特な声色はラム・タム・タガーに素敵な彩りを添えていたと思います。
舞台役者さんの歌声というよりは歌手の歌声というか声色っぽいなーと感じたんですが、
それもそのはず?で、タガー役の荒川務さん、四季に入る前は歌手だったそうで。
好みが分かれそうですが、個人的には好きなタイプの声色なので、
別の作品でも彼の歌声を聴いてみたいなぁと思いました。
(可能ならば美女と野獣で~!って、過去にキャスティングされてましたがw)


ガスとグロールタイガは演じ分けはもちろんなんですが、
ガスのあの哀愁漂う歌声がなんとも素晴らしくて・・・。
悲哀や憧憬やらがありありと伝わってくるんです。
思わずホロリ・・・ときてもおかしくないほど。
(実際、私、涙ぐんでました)

猫達それぞれの生き様を観る事が出来るので、他にも見所は盛りだくさん!
観る人によって楽しみ方、感動は無限大だと思います☆



ちなみに・・・四季キャッツには握手席なるものがあるらしく、
偶然その席に私、座っておりました(笑)

1人観劇なので端っこでいいやー&なるべくならS1席で~って理由で
選んだ席だったんですがw

あんなに間近で役者さんを観ることが出来るとは思わず、
びっくりするやら嬉しいやら。

座席位置からして恐らくコリコ(新庄真一さん)が来てくれたと思うんですが、
何せびっくりしていたので記憶に自信無し(^^;

っつーかね、あの猫メイクに釘付け&役者さんの瞳に魅入られた感が・・・(笑)

心構えがあればもうちょっと違ったのかなー??(^^;


出来れば千秋楽前にもう一度観たいですー!!



作品は大満足なキャッツでしたが、ひっじょーに残念なこともありました。


というのも、私の横に席を取られていたアラフォーと思しき女性5人?6人?組。
マナーが微妙過ぎた。。。

開演前、喋る喋る。。。
開演時間過ぎても始まらないことを良いことに喋る喋る(汗)
彼女達が黙るのを待って開演時間が延びたんじゃ?と思いたくなるほど。
(開演が10分ほど遅れました)

女性が集まればお喋りに花が咲くものですが、何もここでやらなくても。。。


開演した後は暫くはちゃんと観劇したようですが、途中からゆらゆら~と。

舟漕いでるよ!!(=寝てる)

しかも、それが1人どころじゃないと来た。


何しに来たんだ??


で、幕間の休憩20分にまたもや喋り倒し。
その内容というのが・・・

「全然内容わからなーい」

「面白くない」

だから寝ちゃったwだって(汗)


確かにミュージカルでダンスメイン、でもストーリー性があるもの・・・
となると、人によってはわかりにくいかもだけど、

それにしたって・・・酷過ぎだ。。。


「私、馬鹿なんです~♪」って言ってるようなものなんですが・・・(汗)


彼女たちの存在さえなければ、本当に幸せなひとときでした・・・(^^;



6/9のキャスティングは下記のとおり↓

グリザベラ : 織笠里佳子
ジェリーロラム=グリドルボーン : 朴 慶弥
ジェニエニドッツ : 鈴木釉佳之
ランペルティーザ : 大口朋子
ディミータ : 団 こと葉
ボンバルリーナ : 相原 萌
シラバブ : 江部麻由子
タントミール : 原田真由子
ジェミマ : 齋藤 舞
ヴィクトリア : 馬場美根子
カッサンドラ : 藤岡あや
オールドデュトロノミー : 米田 優
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ : 橋元聖地
マンカストラップ : 萩原隆匡
ラム・タム・タガー : 荒川 務
ミストフェリーズ : 岩崎晋也
マンゴジェリー : 田中宣宗
スキンブルシャンクス : 劉 昌明
コリコパット : 新庄真一
ランパスキャット : 高城将一
カーバケッティ : 齊藤太一
ギルバート : 安江洋介
マキャヴィティ : 安芸雅史
タンブルブルータス : 松永隆志