セミナーの会場が実は大井町でした。
今回は泊りがけだったのですが、宿泊した翌日は帰るのみというスケジュール。
そのまま帰るのはちょっと勿体無い・・・何か無いか・・・??
そう考えた時に思い浮かんだのが観劇でした。
大井町といえば四季の夏劇場。
しかも、上演作品は「美女と野獣」。
昼公演ならば翌日の仕事にも差支えが無いはず!
ってことで、観劇日の前々日にチケット探しに奔走することに(笑)
っても、観劇日はもう目前。
贅沢なことは言えないので、とりあえず座席がキープできれば良し!!
と思って、覗いてみたら・・・S席が空いてるー!!
肉眼で俳優さんたちの表情が見える好位置でございましたん♪
こういう時、お一人様って本当に楽w
さっくりチケットキープが完了し、無事に観劇に漕ぎ着けたのでした☆
四季の公演は過去に李香蘭を観た事があったのですが、
それは地方公演でのこと。
なので、四季の劇場でというのは今回初めてでした。
で、行ってみた感想は?と言えば、やっぱ劇場ってどこも似た作りなのねーと(笑)
東京宝塚劇場とかなり似通った印象を受けました。
ただ、四季の場合はオケが入らないので、その分のスペースが無い分、
舞台と客席が近いと思われます。
「Disney」と冠しているだけあって、ディズニーの描く「美女と野獣」の世界観そのものが
四季の舞台では観ることができました。
ディズニーの美女と野獣が好きな私ですが、
裏切られること無く、惹き込まれたのはさすが四季と言えると思います。
見せ場の作り方も素晴らしいし、舞台装飾はもちろん、キャラクター達の衣装もお見事!
と言いたくなるほどの出来。
何より感動したのは歌唱力。
伸びやかな歌声が本当に本当に凄かったです!!
演出の仕方にも目を見張りました。
まるでマジック?!と思いたくなるような演出がちりばめられていて、
単なるミュージカルに留まらないんだなぁと思わされました。
やぱ、四季、凄いね。
次はキャッツだ!!と意気込んでる私です(笑)
でも横浜はちと遠いんだー(涙)