先日、ようやっと会社から保険証が出まして、
国保から社保へと復帰とあいなりました。

というわけで、国保の保険証を母に頼んで返しに行ってもらったのですが、
窓口で説明されたのは


なぜか 国民年金の話だったとか(汗)


確かに社保に切り替わったとなれば年金も厚生年金に・・・
という流れはごもっともなので、わからなくもない気もしますが、
保険の方については一切説明が無かったとか。


わけわからーんw


母から聞いた話で判断する分には国保についてっぽいんですが、
(4月&5月を納めればOKで通知が届くのが7月以降云々なので)
国民年金との前置きだったとの仰せ。

まぁ、うちの母の勘違いって確率もあるので
(聞き間違いなぞ日常茶飯事w)
一概にお役所をどーのこーのとは言えませんが、
これ、事実だったとしたら酷過ぎですわ(汗)



お役所といえば先週、市県民税の通知が届きました。。。

予想よりは安かったけど(まぁ、安月給だし当然)
ただ生活してるだけで税金って・・・と思ってしまふ。

冷静に考えてみるとかーなーり税金払ってますよねぇ。
消費税が上がる云々を考えると更に+と。

そのうち税金で給料の大半を持っていかれるんじゃ??

と戦々恐々としてしまいます(汗)


税金が高くとも社会保障制度がしっかりしているのなら良いんですが、
日本はそうじゃないもんなぁ・・・。


やっぱり自分で頑張るしかないのか。。。
ローン返済&貯蓄・・・頑張ろう・・・(^^;