本日は雇用保険受給の為の説明会でございました。
これ、雇用保険を受給する為には必ず受けなければならない
必須説明会です。
(所要時間2h程度で求職活動1回に当たります)
もちろんリーマンショックの時も受けましたが、
今回はそれ以上に参加者が多かった気がしました。
しかも、圧倒的に女性が多い!
G.Wを挟んだからかなぁ?と思ってみたり。
4/19に手続きとった人も今日だったりしてましたからね(汗)
前回雇用保険を受給していたのが約2年前ということになるのですが、
その時に比べてちょこちょこ改正されてるのが見て取れました。
全体的に見て、改善という形にはなっているんですが、
裏を返せば
それだけ就職率が悪い
ってことにもなるのでびみょーって気も(汗)
求人倍率は2年前よりは若干上昇しているものの、1倍には遠く及ばず。
正社員のみの求人倍率にいたっては0.3%台という恐ろしい数値を叩き出しています(怖)
ちなみに事務職は?というと更に恐ろしいことに0.3%を切る有様orz
やっぱり前途多難だわー
ちなみに先日あった面接の結果はまだ出ていませんw
明後日辺りかなー?と思いつつ、今週いっぱいは様子見予定。
こんな中またもや派遣会社Aから紹介の連絡が。
ちょうど説明会中での着信だったので、終了後に折り返したんですが、
1ヶ月の単発派遣でございましたorz
しかも、官公庁だと言いやがる。
以前に1度これまた1ヶ月の単発で就業したことがあるんですが、
カルチャーショックを受けるほどの仕事のしなさっぷりに呆れた経緯があって、
個人的に官公庁への派遣はNO!なのです。
しかも、時給が信じられないぐらい安いんだ。。。
実家暮らしじゃなかったら到底生活できない。
そのくせ優秀な人材が欲しいとかふざけたことをのたまうんだよねー。
先日の面接の結果が出てないということで、やんわりとお断りしておきました。
評価してもらえているのは有難いんだけど、
それならそれなりの案件を持って来て欲しいわぁーと贅沢なことを思ってみたり(^^;
単に人材不足とも言えそうですがw
延長制度を利用すれば思ったよりも時間ができるので、
焦って変なところにだけは就業しないよう、気をつけます(笑)