派遣会社から呼び出しー(笑)

タイトルを見ればわかりますが、新たに登録したばかりの派遣会社の方です。
区別をつけるために今後、A社:従来の派遣会社、B社:新派遣会社とでもしましょうか。

紹介案件で既に職場見学を~と言った話になっていたので、
調整がついたのかしら?と思ったら、この紹介案件の担当である
営業さんとの面談でした(^^;

派遣先企業さんがどんな会社か?というのを詳細に説明して貰った
という感じ。
お陰で何となくですが派遣先企業さんの雰囲気というか、
イメージが掴めました。

派遣になってから、ずーっと大手企業ばかりを結果的に渡り歩いて来ているので
正直、うーん・・・と考え込みたくなりました(^^;

別に大企業に行きたい!とかってわけではなく、
この規模の会社さんだと私が担当する業務数が相当になるだろうなぁ・・・との
予想がさっくり立ってしまったからです。

大企業だと細分化されていますが、中小企業だとそうはいかないというアレです。

なので、正社員なら致し方無しってところですが、
派遣で入るとするとお給料とはちょっと見合わないかなーという感じ。
まぁ、業務数はあってもボリュームが少ないこともあるので、
実際に入ってやってみないことにはわかりませんが。

しかもー、土曜がほぼ隔週出勤。

稼働率が今までよりも高くなる・・・けれどお給料はダウン。。。


贅沢は言えませんが、悩みどころですねぇ・・・(トオイメ)


あとは職場環境を見て、折り合いが付けばお受けするって形ですかね。
あ、先方からお断りって可能性もゼロでは無いんですがw


2日連続で派遣会社へと行って来たわけですが、
ちょうどお二方が新たにスタッフとして登録しているようでした。

意外と派遣利用される方って多いんですね。

つーか、地方なので正社員になかなかありつけず、
やむを得ず派遣に流れるって人も少なくないので(私もその1人)、
思っているより派遣利用者はずっと多いのかも。

今回の派遣会社で私は派遣会社利用は3社目ですが、
ここが一番丁寧な印象を受けています。
規模が大きいからかなぁ?

A社とB社の違いというと営業さんの存在かな?

A社は女性が多く、担当はエリアごと。
B社は営業が男性、アシスタントは女性という感じで
担当は企業ごとのようです。

ちなみにA社から24日の単発派遣が無くなった・・・との連絡が来ました。
前回の様子からしてそれほど人要らんだろーと思ったら案の定w
しかし、前回ペア組んだ人と「次は連絡先交換しようねー」って言ってただけに、
残念ですわぁ。。。
伝える術がなーいー(汗)
単発の場合はその場で交換しなきゃダメねorz

一瞬、長期派遣の話?!とか思った私はアホっつーかおめでたいですな(^^;
いやー、B社の案件が微妙なうちは被ると辛いかなー?とか思いまして。
まぁ、結局、取り越し苦労になりましたが(笑)
まったく次のお話は出ませんでしたから。
やっぱB社の案件、受けとくべきか?!