基本的にあまり波風は立てたくない方なんですが、
生活が掛かるとなればそれは別のお話。
ってことで、只今、派遣会社と絶賛(?)駆け引き中(笑)
先日、契約書が届いたことはupしたのですが、
その後、人員削減がどうやら確定した様子。
別にリストラでも何でもなく、単に現行の派遣スタッフが
契約満了をもって辞め、その後任を入れないってお話なのですが。
(その人にも契約更新出てたしね。結果的には蹴ったんだけど)
となると、どう考えても私の業務ウエイトが大幅に↑
単純計算で3倍です。
(2倍ではないのは既に1名自己都合で辞めたスタッフが居るから)
4月以降、業務upの上に繁忙期に入ってしまうので
体感的には3倍どころでは済まないかもしれません。
それで時給据え置きって、常識的に考えてありえないでしょう?と。
流石にそれは割に合わんだろってことで、
コーディネーターに掛け合っています。
そもそも今回の案件は3名スタートで半年の期間限定もの。
それが先方の都合で業務にストップがかかり、
来期に持ち越しとなりました。
こちらに一切非はありません。
1名辞めても業務量↓で普通に仕事回せてたし。
(そうでなければ延長出ないけど)
何より腹立たしいのは他部署と時給が違うんだよー!!
(仕事内容的には大して変わらないハズ)
私は以前の-50円でスタートしているけれど、
私の後に他部署に入っているスタッフはそのままでスタート。
スタッフ間での時給話は基本的にはタブーとされてますが、
同じ会社での就業の場合、特殊技能でも絡まない限り、
時給が変わることはこの辺ではそう無いので、
丸めこもうったってそうはいきません!
時給50円の差って大きいんだからっ!!
とはいえ、立場の弱い派遣スタッフ。
コーディネーターにも問題アリなので前途多難過ぎです。。。
少しは仕事してくれ。。。>コーディネーター