実はこの『大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り』を立ち上げ時に『もう一箇所 』で同じ物を作成致しました。


最終的に使い易い方を残すプランでした。


で『もう一箇所 』が選択されました。


私個人的には『此方』の方が作業し易かったのですが・・・


よって『此方』はほったらかしだったのですが、何故か少数ではございますが毎日の訪問者がいらっしゃいます。


宜しかったら今後は『もう一箇所 』をご訪問頂ければ幸いです。


http://blog.goo.ne.jp/daikuyas/






時期を見計らい『此処』は大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局事務員?S本の個人的なブログとさせて頂く予定です。


よろしくお願い致します。


                             大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局事務局


中途半端な積雪量で面白そうなコースも思い付かず
いつもの『小栗山テストコース』に向かう。

先客あり!?
W杉とそのご近所のO田さんだ。
一台だとスタックと転倒が怖いのでアタック出来るルートが限られるが、これでOK♪っすね。
O田さんはハードなオフアタック歴は無いそうだが、歴代ジムニーを乗り継ぎ、今はJB23とSJ30を所有しておられるジムニーの大先輩である。




大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-1

大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-2

そこへ匂いを嗅ぎ付け?O竹が参入。特に声をかけなくとも集まる親父達!?
歳をくった子供4人の泥遊びが始まる。

やはり今日の『代かき』をすれば『田植え』の出来そうなコンディションではノーマルサイズのスタッドレスタイヤのO田30とオープンデフ命?のS本11には辛く牽引ロープが大活躍だった。


大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-3


立ち木と仲良し

大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-5


オープンデフの限界


大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-6


大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-5


O田さん今日に懲りる事なく是非『こっち』へいらして下さい。お待ちしてます。



で・・・洗車面倒だなあ。。。



大日本非舗装路倶楽部新潟支部中越支局便り-7