絶賛テスト期間中の次男くんニヤリ

↑中学2年生


ふと机に置いてある保健体育のプリントを目にしました凝視


テスト範囲に


『喫煙と健康』

『がんとその予防』


が含まれています鉛筆


その一部内容とは…


たばこ→肺がんになる可能性が高くなる


ふむふむそうだね、よくない絶対やめてNG


肺がん→喫煙者が発病しやすい


母ちゃんは吸ったことないしえーんないんだよ


がんの発生要因→不適切な生活習慣.病原体の感染


母ちゃんめっちゃ気をつけてたよ笑い泣き

強いストレスはあてはまるかも…だな





いまだ


肺がん患者🟰喫煙者


というイメージは大きいえー?


そう捉えかねない内容だ


禁煙を促進するうえで伝えなければならない

大事な事だけど…


実際は


母ちゃんに限らず、非喫煙者なのにあせる

健康には気をつけていたのにあせる


なんで自分!?ゲッソリ 


という肺がんサバイバーさんが母ちゃんの周りにはほとんどだショボーン


次男の勉強の上で、教科書の中の

覚えなければならない事柄だけど…


実際には

自分の意図もせず、普通に生活していた中で

突然がんと言われ真顔


勇敢に闘い続けているがんサバイバーが

たくさんいるという事も知ってほしい


そして 


がんを予防する事はとても大事な事


みんな予防できるなら予防してる


教科書に載せる内容で予防できるなら


2人に1人の確率でがんにはならないよね無気力


なんて、ぼやいてみたり…


プリント最後の振り返りコメントには鉛筆


次男『喫煙や飲酒などは控えて

   規則正しい生活をし、

   がんにならないようにしたい』不満ビックリマーク


と締めくくられていたチーン


なんだか悲しみ悲しい泣


次男には


生活習慣には気をつけなければならないのは

当然DASH!

タバコだけは…吸わないで

母の願い


ただ


そういう例ばかりじゃないんだよ

病っていうのは

誰だってなりうるし

いつなんどき襲ってくるか

誰にもわからない


一番大切な事は


逃れられない状況を受け入れて

立ち向かう勇気


なんだよ


と伝えてみようと思う


※実際母ちゃんにその勇気が

100%あるか?といえばウソになるけど悲しい

子供の前では見栄をはるグッド!


そう、母ちゃんのサバイバー仲間さんから

たくさん教えられた事おねがいだから


プリントには豆知識として


笑う』力


笑いは免疫力アップ!?

と記されていた爆笑


そそそれがめちゃ大事チョキ

そこ赤い太線引きなさいよ鉛筆合格



笑


だから母ちゃんがんばるよビックリマーク





ママ友さんとディズニーランドに行ってきました

スペースマウンテンロケットバズUFO

乗り納めかな〜また行きたいなスター



​息子との思い出バズ

母ちゃん毎回

ガチで高スコアを目指します

笑い泣き

終わってしまうのが寂し