大吉、最近めきめきと成長してるのを感じますキラキラ


【自発的に言えることば】

まんま(食べ物全般)、葉っぱ、無い、わんわん(犬っぽいもの全般)

アンパンマン、ねんね(寝る)、大ちゃん(自分のこと)、泡、パン

*保育園に通ってると幼児語(まんまとか)を使わないのは無理でした汗


名詞以外のことばを発してるのもこちら の記事で記録してますYouTube


【よく認識しているもの】

チーズ、プルーン、リンゴ、納豆・・・つまり大好きなものドキドキ

(チーズ?とか聞くと、「シース!シース!」と興奮するチーズ

鼻、目(よくまつ毛を触って遊んでる)、足、帽子


絵本をみて、食べ物は「まんま」、動物は「わんわん」といいますえほん

まだまだアバウトな認識力ですべび③


【その他】

☆「いないいないばぁ」の歌に合わせていないいないばぁをする

☆ごちそうさまのタイミングを自分で決める

 (まだ食べたいときはごちそうさまをしないので分かりやすいです)

☆「お風呂にいくよ」というとおしり拭きを持ってお風呂に向かう

☆お風呂上がりに引き出しからオムツを1枚出して渡してくれる

☆うんちした瞬間、「うんちした?」と聞くと、うなずいてオムツを取ってくる

☆積み木を6個積めるときがある

☆相変わらず出し入れ大好き

(ペットボトルのふた、ピンポン玉、チェンリング、ストローなど)

☆リモコンを持ってビデオを見せろと催促してくる(見せないと怒る)


☆6月末くらいから、朝「保育園いくよ」というとだっこひもを持ってくる

大吉日記-201006250907000.jpg

土日でも、着替えて用意してるとだっこひもを持ってきたりあせる

あたし一人で出かけるときはちょっと大変ひゃ~・・・


☆「もりのどうぶつ」の絵本の出だし・・・

あかりすきょろきょろやってきて 木の実をかじってカリカリカリ

らいちょうひょこひょこやってきて 羽をひろげてぱっぱっぱっ

と言ってたら、その絵本を持ってきました∑!!
大吉日記-201006240712000.jpg
☆「らいちょうひょこひょこやってきて 羽をひろげて・・・?」で待ってると

「ぱっぱっぱっ」と言ってくれるマント羽

「らいちょうひょこ・・・」あたりで言っちゃうこともあるけど汗


【ベビーサイン】

手をこすりあわせる「手洗い」・キラキラ(内容不明)

両手の手のひらを下から上に向けて「無い」

*もっとベビーサインを覚えさせたいですうう


【保育園にて】

お友だちの名前を何人か認識してるようですねーキラキラ

(いつも一緒にいるさくちゃん&よんちゃん・朝よく会うさよちゃん)

たとえば連絡帳にこんなことが・・・


①食事の用意をしているときにサークルの前で待っていて、「どうぞ」と

声をかけると、よんちゃんとさくちゃんを呼びにまで行ってくれました。


②さよちゃんを呼んだけど聞こえなかったときに、大ちゃんが

さよちゃんを呼びにいってくれました。


すばらしい~合格


だいぶ歩けるようにもなりましたが、その記録はまた別の記事でバイバイ


人気ブログランキングへ