みな様ようこそ♪

前回のちょっと恐いお盆の話しはもう見られましたか?

昼間じゃなく夜に更新したちょっと意地悪な大渓水です(笑)。



今春から始めた風水教室でのこと。

片付けプランナーをしている生徒さんから、

先日こんな疑問を頂きましたのでご紹介します。



「近所のお店なんですけど、

 いっつもすぐに潰れちゃうんです!

 その向かいにある店は繁盛しているのに何で?」


 

こういう話しはよく耳にしますよね。

あなたの町にもこんなお店はありませんか?



●色んな業種の店が入っても続かない

●人通りは少なくないのに何故かすぐ閉店する

●すぐ近くの店は賑わっているけどその店だけはダメ




伝統風水をしっかり学ぶ者にとっては、

これらの店に共通する問題点はすぐに判断できます。

ではどんな問題かと言うと、

実際の現場である地図を元に説明していきましょう。


$福岡の伝統風水 オフィス大渓水



現存する店名ですので一部加工しています。

■○○キッチン(道路を挟んで西側に位置)

■○○食肉本部(道路を挟んで東側に位置)



これらの二つの店のうち、

一軒はすごく繁盛している店です。

どれくらい賑わっているかというと、

営業日は週末の金・土・日の三日間だけ。

その店の駐車場にはズラリと車が並んでいて、

店内は多くの主婦や家族連れで混み合っています。



その道路を挟んだ向かいのお店はというと、

すご~くお客さんが少なくとっても寂しい雰囲気なんです。

実はこの店は新築時より、

子供服>自転車>魚屋>総合食品と色んな店に替わっています。



同じ道路の向かい側。

右にあるか左にあるかの違いだけ。

そこにある自然の摂理を読み解くカギは3つ!


(1)地理

(2)方位

(3)形



「たったコレだけなんです!」




いや思わず「たった」と言ってしまいましたが、

その背景には先人たちが紡ぎ続けてきた悠久の歴史、

今から遡ること4000年以上もの経験則が生かされています。



では、どうしたらそんな伝統を受け継ぐ風水理論を、

基礎的な知識や一切の経験もない人が学ぶことが出来るのか?



・・・・・答えをお教えしましょう。



【(1)地理】に関しては、

今度の地理風水講演会にお越し下さい。

わずか3時間のセミナーにご参加頂ければ、

ズバリ地形の良し悪しが理解できるようになります。

別に難しい理論を覚える必要はありません。

わざわざ方位磁石で計測しなくても、

あなたの目で見ただけで風水の吉凶が判断できます。

あなたがショッピングに出かけた際に、

どんなお店で商品を買うことが望ましいのか?

『生鮮食品/洋服/雑貨/サービス店 etc...』

古びた物より活きのいいものが良くありませんか?

そしてどんな立地にお店を建てると繁盛できるのか?

さらには今お住まいの地域の風水のことまで・・・・・。

詳細は8月28日に恵比寿でお伝えしましょう!



地理風水講演会in東京






【(2)方位】に関しては、

伝統風水教室で詳しく勉強してもらいます。

この二つの建物の建築年月日と、

店の顔とも言える出入口の因果関係。

失敗と成功を分けるものはそれぞれ方位の違いにあります。

吉を呼ぶエネルギーをどう活かし、

凶を招くエネルギーにどう対処するか!?

自然の摂理から学び続けた先人らの知恵は、

じっくりと時間をかけて身に付けて頂きましょう!

今秋から新たにスタートする風水教室。

『午前の部』と『夜間の部』

他の時間帯の希望があればご相談下さい。

なお方位の勉強ばかりではなく、

地理地形に関してもたっぷり学んで頂きます。



お問い合わせ/ご要望はこちら





【(3)形】に関しては、

さらに面白いことが読み解けます。

この二つの店舗をよく見ると、

建物に凸凹があることが分かります。

$福岡の伝統風水 オフィス大渓水

◆西南方位に突き出た壁面

◆西北方位に突き出た壁面

◆東南方位に突き出た壁面




風水ではこのデコボコがどう影響するかは、

それらの方位によって作用が変わることになります。



◆○○方位が凸(張り)だとお金の流通と貯蓄に良い

◆○○方位が凸(張り)だと人間関係の信用に宜しい

◆○○方位が凸(張り)だと凶作用が使用者に及ぶ

◆他にも『大吉~吉~凶』に至るまで・・・・・




と、鐘義明先生著書『玄空現代住宅学』にあり、

実はコレ、この二つの店の現状がそのまま示されています。



さらに、

飲食/焼肉/旅館/市場/食品/青果/生鮮魚/服飾/家具/
電器/薬局/建築/農業/園芸花/病院/教育/観光/製造 etc...

業種の違いで【張り】の適す吉祥方位と意味合いが変わります。





「いや~学べば学ぶほど風水は面白い。

 そして時にこうも思う。

 先人らが学んだ経験則は実に恐ろしい。」






この話しの続きはいずれまた。



それでは今度の東京講演か、

福岡セミナーでお会い致しましょう♪



最後までお読みいただきありがとうございました。







 人気ブログランキングへ Produced by ~オフィス大渓水~ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ