朝晩、冷え込むことも増えてきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
身体が冷えると不調につながります。口の中では、歯ぐきが腫れやすくなったり、イライラ・落ち込みなどの精神的な不調もおきやすくなるそうです。
秋の味覚を堪能しながら栄養をとり、十分な睡眠、自分にあった適度な運動もいいですね。
日に日に寒さも増してきます。
皆様、風邪など引かぬようにお身体大切になさってください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
朝夕の風に涼しさが感じられるようになりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今日は秋晴れの心地よい一日でした。
ただ、9月とはいえ、日中は残暑の厳しい日が続いております。熱中症にはまだまだ注意し、マスクは密でないところでは少し外して深呼吸と水分補給に気をつけましょう。
秋の味覚を楽しみつつ元気に残暑を乗り切りましょう。皆様、どうぞご自愛ください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).
窓の外から聞こえてくる虫の音に、しだいに秋の訪れを感じます。
とはいえ、まだまだ残暑の厳しい毎日です。
引き続き、熱中症に感染予防にも気をつけて、元気に過ごしましょう。
夏の疲れが出やすい時期です。
皆さんどうぞご自愛ください(⋆ᵕᴗᵕ⋆).
歯科は18日(火曜日)より診療致します。
よろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).
長かった梅雨が開けたら猛烈な暑さがやってきました。コロナウイルス対策のマスクや換気に加え、熱中症にも気をつけていかなければなりません。
今年の夏はいつも以上に暑さがこたえます。
しかし、今は細心の感染予防を心がけ、気を緩めずに
例年とは違う夏を乗り越えましょう。
色々と不安な気持ち、戸惑いもありますが気持ちは前向きに過ごしましょう。
皆さま、くれぐれもお身体ご自愛ください(。ᵕᴗᵕ。)

蝉の声も騒がしくなってきました。
寝苦しい夜も増えてきましたが皆様、元気にお過ごしでしょうか?
梅雨明けは、まだ少し先のようです。
我慢することが続きますが、気持ちは前向きに毎日過ごしたいものです。
皆様、くれぐれも体調を崩されませんように、気をつけてお過ごし下さい(⋆ᵕᴗᵕ⋆).