こんにちは、大福です。
昨日の夕方ごろから、ふと右脇腹がシクシク痛むことに気が付きました。いつも痛みが出るのはなぜか左側だったのに。左側がなぜ痛いのかは不明。
で、再発箇所が胸椎の下の方右側と分かり、左側の痛みは安心していたけど、今回痛いのは右側。それも肋骨の下。
再発はもう少し真ん中だよな?そしてもっと奥だよな?と思いながらも心配でした。
そして試しにネットで調べてみたら‥
【現代人の大半はストレスを抱えて生きている。
「そのストレスをわかりやすく判断できる場所が、腹部の右側、あばら骨の下あたり。ここは怒りやストレスの熱が溜まる場所なので、骨の裏側に指を入れてみて。痛かったり硬くて指が入らない場合は、怒りやストレスがあったり、眠りも浅いはず」(樫出恒代 代表 | 漢方カウンセリングルームKaon)。ここを温めながら揉みほぐすことが、養生。また「交感神経優位の緊張状態でもあるので、耳の穴をモグサで温めるのも手。耳の穴の入口に副交感神経のスイッチがあり、気持ちがゆるんでくるはずです」】
うわっ!大ヒット
そう!肋骨のすぐ下!
頑張っても指は入らないけど(笑)、押さえたらちょっと心地良い痛みがある。さすったら気持ちいい。
そうか、ストレスと怒り。
フリマのあいつだな
そして、ここのところずっと熟睡できず、交感神経ビンビンなのも分かってました。コーヒーのカフェインのせいかと思っていましたが、ストレスだったんですねぇ。
で、今日もいつものようにコーヒー飲んでたのに、ぐっすり昼寝してました
そう言えば脇腹の痛みも減ってる。
私は自分自身のことには強いと言われるけど、対人ストレスは人一倍弱いんですよね。なるべく考えないようにしていたけど、いつも心の中に引っかかり、イライラしていたんだと思います。
話が通じない相手と接触するのが何より嫌い。だから話が通じない相手と離婚できたことが何より大変だったし嬉しかったし
昔「粗大ゴミあったら言って」と聞かれ、即座に「ダンナ」と言ったのはここだけの話。とにかく私の邪魔する人はそっと去ってくれ、って思う。そしてこうやって強くなっていく‥
話がそれたけど、とりあえず一件落着、かな
読んで頂き、ありがとうございました。