山側パワースポットのご紹介です

雷山観音千如寺と雷神社は一緒にいたしました


1.雷山観音千如寺&雷神社

{B17D6710-DB57-4AD9-875E-68B993A3A21E}

こちらの大楓は紅葉時期🍁になると素晴らしい色彩を見せてくれます

千如寺ホームページ → クリック *拝観料400円は別途ご用意ください


{86B67F9B-E52C-41B3-9B67-417B74411512}

{A09E12DF-6529-4367-9E9A-2E2A4AEBBB55}

五百羅漢さんです可愛い

{590ACA2A-351F-4C43-867E-6BA4FBCF0761}

{16DA573D-7424-4CC8-88CB-80B57B8C6E8E}




御祭神  
水火雷電神(瓊々杵尊)

{958C7E2B-700E-4CB4-9502-90E06D33A5F8}

元は千如寺にある十一面千手千眼観世音菩薩様はこちらの雷神社にいらっしゃったのですよ

{30C9F9DD-B206-42A3-9FB1-D64925DB317E}

{B11BE1B2-B003-4A08-998C-7414BE4CFFB3}

{6D999B05-BDDE-44D3-96CD-E86E1F2F4295}

注意雷山方面は寒さが厳しくなりますと安全面を考慮して中止する場合があります


2 神在神社(かみありじんじゃ)

御祭神
天常立尊
国常立尊
伊弉諾命
伊弉冊命
瓊瓊杵命
彦火火出見命
菅原神

{15BAC91D-13AD-4F5C-8517-DBAC60AAF2F0}

{0280353A-3B61-4003-B3FD-713D8F469C9E}

竹藪の中の巨石は

神石(しんせき)といいます


3 白山神社&福ふくの里

御祭神

菊理姫命
伊弉諾命
伊弉冊命

{D78B1EB4-CB51-42C3-97E5-0160B41AED57}

{FF48CE36-BC9B-4493-9021-B3374D25E997}

{CC4C5658-1B48-4EBA-8290-DD5ACA8F0471}

私がよく参拝させていただく白山神社です

その通り道に福ふくの里がありますので一緒にしてみました

新鮮なお魚やお野菜が揃っていて料理屋さんも朝一から仕入れにくる産直のお店です

行くならやっぱり午前中がオススメ

美味しいお弁当やパン、スイーツも揃っているのでこちらで買ってピクニックもいいですね〜


素敵な写真が撮れたらまた差し替えたいと思います

1〜3のパワースポットを一つ選んでいただきその他1.2ヶ所その時の流れでピンと来た所を巡ります

*今後内容が変わっていくことがあります事をご了承くださいませ



山側の主流はこんな感じです

他にも素敵な所は沢山あります

その時の流れで氣の向くままに〜

お時間内であればカードと共に色々とお話もうかがいます

絡まった思考や心を

自然のエネルギーと共に緩めるお手伝いをさせていただきます