我が子が小さい頃、予防接種って、いっぱい受けなきゃいけないものがあって大変でしたよね。
子どもが2人、3人いると、余計に大変です。誰が、どれやったっけ?って。
送られてきた予防接種の紙たちが全部なくなって、終わると、ほっ!ですよね。
 
 
 
 
でも、
 
 
 
終わってないもの、無いですか???
 
 
 
特に、うちの子世代。
平成12年4月2日~平成19年4月1日生まれの方々。
 (今年度、無料でできる年齢)
 
 
日本脳炎の2期、ちゃんとやりました??
 
 
 
 
コレですビックリマーク
image
 
 
過去に、日本脳炎予防接種をやらない方がいい、って時代があったんですよ。
それがまさに、うちの子世代。
 
結局、その後、やっぱりやるべきとなったのですが、
うちの子世代の子たちだけが、やんなくてイイ、空白の時代になっっちゃったんです。
 
 
 
その子たちの為に、「特例措置」が取られてます。
 
20歳の誕生日の前日まで、は無料で受けられるのです。
  (要は、19歳中はOKってことです)
 
 
 
 
 
他にも、
平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの方々も、対象になってます。
 
 
 
 
用紙は、送られてこないので、自分で保健所にもらいに行かなきゃいけません。
その際、母子手帳も忘れずに!!
 
持って行くと、予防接種の欄を、チェックしてもらえるので、
他にも、抜けてるものがないか、確認してもらえます。
 
 
予防接種も、時代によって、無料で受けられるものと、任意(自費)接種のものが違ってきます。
2種混合だったり、3種混合だったり、名前も全然変わってたりするので、
今の時代に必要なものが、全部接種できてるかどうか、素人では判断できません。
 
 
私も、今回の用紙を貰いに行った時に、子ども2人分をチェックしてもらいました。
残ってるのは、ボンの日本脳炎・特例接種のみでした。
ほっドキドキ 意外とちゃんと、受けてた。
 
 
お嬢の時は、すっかり忘れてて、なぜか「昨日で、無料期間が過ぎた」って日に思い出して、
仕方なく、自費で受けましたえーんあせる
 
 
というわけで、いずれにしろ、
予防接種が全部終わってるのか、
一度、確認してみることを、おすすめしますビックリマークビックリマーク
 
 
※すべて自治体によって違いがあるかもしれないので、ホームページで確認してくださいね。
 
 
ブルーハートブルーハート
 
 
本日、ボンの「日本脳炎2期」を受けて、無事に予防接種が終了しました。
 
ただ、この子たちの時は、「水痘:水ぼうそう」も任意接種だったので、受けてない人も多いかもしれません。
うちは、子供の頃、自費で、水ぼうそうも、おたふく風邪も接種しました。
ただ、今は2回が推奨みたいなので、もう1回やっったほうがいいのかなという気もします。
 
 
子供の頃なら水ぼうそう、その残り菌が大人になってから暴れるのが、帯状疱疹です。
歳を取ってからの帯状疱疹は、神経痛などの後遺症が残ることがあります。
これもまた、水ぼうそう同様、「水痘」の予防接種で、症状を軽くすることが出来ます。
 
 
インフルエンザ以外の予防接種は、「大人には関係ない」と思わずに、調べてみてください。
私は、30歳の頃に帯状疱疹を一度やってるので、そろそろやるか~と思ってます。
80歳まで生きれられると仮定したら、ま、60歳くらいに受けようかなと考え中。
帯状疱疹は、一度、罹ると、20年くらいは罹らない可能性が高いからです。
 
帯状疱疹の予防接種は、自費で1万円位です。
高いけど、罹患して後遺症が残って、ペインクリニックとか通うことになるよりはよいかと。
 
 
 
 
「ついでに、どうですか?」とおすすめされたので、
インフルエンザの予防接種も受けてきました。
オンライン授業で外に出ないけど、家族が持ち込むこともあるからね、念のため。

 
 
コロナが始まった時、
インフルエンザの予防にもなるから是非マスクを~なんていわれてましたが、
また次のインフルエンザの季節が来ましたね。
早っ。