某予備校の今朝の新聞広告。












すごい人数で、
ほんまに〜??!!
と思います。
東大の定員が何人か知らんけど。


私立大学の括りは、
今、こんなふうになってるんですね。
GMARCHなんて古いのか。
世の中どんどん変わっていくわ〜。


理系の我が子が受験するまで、
東京理科大学とか東京工業大学とか、
聞いたこともなくて、
私立か国公立なのかも分かりませんでした。
東京農工大学?さらに、ややこしい。


あんなに夢中になっていた大学受験も、
終わってしまえば全て忘れてしまって、
人間の脳や記憶って、
どんどん新しい未来に向かうようになってるんでしょうか?照れ



お祝いお祝いお祝い



昨日、職場に久しぶりに会うママ友が来て、
大学どうした〜?って訊いたら、

「今年、合格したよ〜!東大!」って。


すごい!すごい!!


去年、「1点」足りなくて落ちたんだって(T_T)
浪人してたのも知らなかったから、
てっきり現役ですごい所に入ってるとは思ってたけど、
まさかの東大とは。
すんごく闘志のある子で向上心も強かったお子さんでした。
「ヤル気」って、すごく大切だ、やっぱり。


これで、ボンの小学校時代の同級生から、
2人、東大生になりました。
少ない人数の中からかなりの確率です。
同じ場所で学んで遊んでても、
いつしか差がついていくんだなぁ。

この2人の(外野からでも見える)共通点は、
歳の近い兄が居ること、ずっとスポーツしてること、めっちゃ負けず嫌いなこと。
お兄ちゃんたちも優秀なの。その兄に負けまいとするから、さらに勉強するんだよね。
ま、兄ちゃんも東大だから、それ以上って無いけどね爆笑


そんな子たちを見てると、
結局、
受験の成績って、
勉強、
「するか」
「しないか」
な、気がします。


した分だけの結果が付いてくるんだろうなぁって。
もちろん、元の遺伝子的なレベルもあると思うけど、
なかなか、何もしなくても天才とか少ないだろうから、
親もすごい学校に行ってたりするのは、
遺伝子的に「勉強する」っていく真面目な要素が組み込まれてるんじゃないかと思える。

現役で入った子は、たまにウチの病院に来てたけど、
いつもビッシリ付箋の入ったり分厚い参考書を持って来てて、ずっとそれを読んでた。
他の人はみんなスマホしてるのに。

うちの遺伝子には、「集中して継続的に勉強する」って部分が若干不足してるんだろう。(特に、あたし)
みんな現実逃避、だらだら生活、得意だから。(特に、あたし)


もっと勉強したら、人生変わってたんだろうけど、
別に今の人生も嫌いじゃないから、いいや。
ただ、子どもたちには、もっと勉強させる、
あるいは勉強に興味を持つ環境を与えられたんじゃないかなぁ〜と、
少し申し訳なかったりする。


ま、でも、自分の人生だからね。
頑張りたかったら頑張っただろうし(さっき遺伝子言うてたよね?)、
これからも自分の力で変えられるから〜。(責任逃れ^^;)


ボンの同級生たち、浪人してた子がどうなったのか、
まだ分からないけど、無事に、合格してるといいなぁ。



昨日は雪が降りましたが、今日は快晴です。
桜の季節に近づいてます。


みんな、新生活、始まりますね!!!