コンギツネの語学とタロット占いの部屋 -4ページ目

コンギツネの語学とタロット占いの部屋

 僕の最近の趣味である6か国語(カテゴリーにある通りです)とタロット占い専門の部屋です♪

 皆さん、你好。久々の昼間のブログ更新兼語学の勉強のお時間です。

昨日は、いろいろとバタバタしてしまい、ブログ更新ができませんでしたごめんなさいm(__)m

 

今日は、中国語ですよぉ~ヽ(^o^)丿

 

今日のテーマは

 「~するつもりです」 我 打算(wo da suan)

まずは、基本パターンを覚えましょう。

主語+打算+動詞

 

「打算」を使った基本フレーズがこちら↓

例文)家を買うつもりです。

我 打算 买房子

(wo da suan mai fang zi)

 

 

基本パターンで言ってみよう!

①来週、中国に帰るつもりなの。

我 打算 下星期 回中国

(wo da suan xia xing qi hui Zhong guo)

 

②大学入試を受けるつもり。

我 打算 考大学

(wo da suan kao da xue)

 

③来年、結婚するつもりなの。

我 打算 明年 结婚

(wo da suan ming nian jiehun)

 

④中国語の勉強をするつもりだよ。

我 打算 去学 中文

(wo da suan qu xue Zhong wen)

 

 

応用パターンで言ってみよう!

①タバコをやめるつもりなの?

你 打算 戒烟 吗?

(ni da suan jieyan ma?)

※戒烟=タバコをやめる

 

②彼女に謝るつもり?

你 打算 向她 道歉 吗?

(ni da suan xiangta daoqian ma?)

※道歉=謝る

 

③夏休みは何をするつもり?

你 暑假 打算 做什么?

(ni shujia dao suan zuo shen me?)

※暑假=夏休み

 

 

徐々に難しくしていってますが、無理やり追いつこうとせず、繰り返し勉強することが成長する第一歩なので、ゆっくり焦らずに一緒に頑張っていきましょう♪

 

(復習もかねて、中国語でいう簡単な挨拶分を作りましたので、載せておきます。)

 

  どくしゃになってね!  ペタしてね  フォローしてね

 こんばんは♪今日は韓国語の勉強だよぉ~ヽ(^o^)丿

 

昨日は昨日で、ブログ更新できなくてごめんなさいm(__)m

 

今日勉強する ひと言韓国語は 「~してください。」 (해 주세요. ヘ ジュセヨ) です。

 

例文:)サインしてください。

사인 해 주세요. (サイネ ジュセヨ)

※本来なら「サイン ヘ ジュセヨ」ですが、ネイティブな人が言うと「サイネ ジュセヨ」で十分通じます。

 

カタカナ語を使ってみよう!

マッサージしてください。

마사지 해 주세요.

(マサジ ヘ ジュセヨ)

 

②シャンプーしてください。

샴푸 해 주세요.

(シャmプ ヘ ジュセヨ)

 

③ディスカウントしてください。

디스카운트 해 주세요.

(ティスカウントウ ヘ ジュセヨ)

 

漢字語を使ってみよう!

①案内してください。

안내 해 주세요.

(アンネ ヘ ジュセヨ)

 

②説明してください。

설명 해 주세요.

(ソrミョン ヘ ジュセヨ)

 

③配達してください。

배달 해 주세요.

(ペダr ヘ ジュセヨ)

 

 

必須単語を覚えよう。

①あかすり、してください。

때밀이 해 주세요.

(テミリ ヘ ジュセヨ)

 

②話してください。

이야기 해 주세요.

(イヤギ ヘ ジュセヨ)

 

 

 韓国語は一番日本語と語順通りに話せば良いだけなので、難しいところは特にはありませんが、ハングルという文字を使うという面から難しいと感じてしまうかもしれません。

引き続き僕と一緒に頑張りましょうヽ(^o^)丿 今日はこれで終わり♪

 

 

(今日の、プチ韓国語)

 

  どくしゃになってね!  ペタしてね  フォローしてね

 今日は、家庭内の諸事情により語学ブログはお休みとさせていただきます。

 

 

 

お金に大雑把な弟を持つと、兄貴は大変な目に合います(´・ω・`)

 皆さんHola!今日も一日お疲れ様でした♪

僕は毎日皆さんに「何語の勉強を今日はしようかなぁ~?」と考えながら仕事を終え、帰路に着くのが日課になってきている今日この頃です(笑)

 

 

 冷たい風が吹き、体をブルブル震わせながらの出勤・通学をしていると「年末だなぁ~」と感じるのは僕だけでしょうか?

 

今日はそんなブルブルじゃなく、アッツアツに燃えている情熱の国!スペイン語の会話練習の3回目です。

 

今日のテーマ 「~します」

基本パターン

「私はスペイン語を勉強します」

Yo estudio español.

(ジョ エストゥーディオ エスパニョール)

 

※ 主語(Yo)+動詞(estudio)+目的語(español)

 

基本パターンで言ってみよう!

①私は東京に住んでいます。

Yo vivo en Tokyo.

(ジョ ビボ エン トウキョウ)

 

②彼らは(彼らの)両親と一緒に住んでいます。

Ellos viven con sus padres.

(エジョス ビベン コン スス パードレス)

※『~con』 は 「~と共に/~と一緒に」という意味で英語だと with になります。

 

③君はとても速く歩く。

Tú andas muy rápido.

(トゥ アンダス ムイ ラピド)

※andas=歩く

 

④私は手紙を(1通)書きます。

Yo escribo una carta.

(ジョ エスクリーボ ウナ カルタ)

※escribo=書く

 

⑤彼はとてもうまく料理する。

él cocina muy bien.

(エル コシーナ ムイ ビエン)

※cocina=料理する/調理する

 

応用パターンで言ってみよう!

①彼女は大学で日本語を勉強しません。

Ella no estudia japonés en la universidad.

(エジャ ノ エストゥーディア エン ラ ウニベルシダー)

 

②(君は)どこでスペイン語を勉強しているの?

¿ En dónde estudias español ?

(エン ドンデ エストゥーディアス エスパニョール?)

 

③彼女らはイギリスに住んでいますか?

¿ Viven ellas en lnglaterra ?

(ビベン エジャス エン イングラテラ?)

 

④あなたたちは私と一緒に来ますか?

¿ Viene usted con nosotros ?

(ビエネ ウステッ コン ノソトロス?)

 

 今日はこれでおしまい♪

 

また次回も見に来てくださいね(=゚ω゚)ノ

(スペイン語の紹介でっす。見にくかったらごめんなさいm(__)m)

 

  読者登録してね  ペタしてね  フォローしてね

 今日も一日お疲れ様でした。お互いさまに( *´艸`)

徐々にクリスマスに近づき、年末を迎えますねぇ~いやぁ、本当に1年っていうのは早いものですねぇ~もっと月日があればいいのにぃ~。

 

ということで、今日は 「ドイツ語の勉強」 をしたいと思います。

(※会話中心なんだけどね)

 

早速レッツゴー(=゚ω゚)ノ

 

今日のテーマ 「私は~です」

 

基本フレーズ

私は35歳です。

Ich bin fünfunddreißig jahre alt.

(イッヒ ビン フュンフウントドゥライシッヒ ヤーレ アルトゥ)

 

基本パターンで言ってみよう!

①私は日本人です。

Ich bin Japanarin.

(イッヒ ビン ヤパーナリン)

 

②その車のブランドはとても有名です。

Die Automarke ist sehr bekannt.

(ディー アウトマルケ イストゥ ゼア ベカントゥ)

※Marke=ブランド

③その写真の女性は私の妹です。

Die Frau auf dem Foto ist meine Schwester.

(ディー フラウ アウフ デム フォート イストゥ まいね シュヴェスター)

 

④その学生は今日はまだ19歳ですが、ようやく明日20歳になります。

Dre Student ist heute noch neunzehn.Erst morgen ist er zwanyig.

(デア シュテュデントゥ イストゥ ホイテ ノッホ ノインツェーン. エアストゥ モルゲン イストゥ エア ツヴァンツィッヒ)

※Noch=なお、まだ  erst=ようやく、やっと

 

 

応用パターンで言ってみよう!

①私の故郷(生まれ育った町)は大きな町ではありません。

Meine Heimatstadt ist nicht groß.

(マイネ ハイマートゥシュタットゥ イストゥ ニヒトゥ グロース)

 

②それは私の人生の目標ではありません。

Das ist nicht mein Lebensziel.

(ダス イストゥ ニヒトゥ マイン レーベンスツィール)

※Leben=人生 Ziel=目標

③そのバッグは高いですか?

Ist die Tasche teuer?

(イストゥ ディー タッシェ トイヤー?)

 

④あなたは16歳?

Bist du sechzehn?

(ビストゥ ドゥー ゼヒツェーン?)

 

 

 ドイツ語は英語の親戚!と覚えていただければ、だいぶ勉強も楽になると思います。しっかりと続けていればいつかは身につくので一緒に頑張りましょう。

(ドイツ語にもっと親しんでもらうために、こんなものを作りました。)

 

  どくしゃになってね!  ペタしてね  フォローしてね

 皆さん、ヾ(。・ェ・)コンバン波!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハッ!♪

疲れ果てた、ダースベイダーでっす。

食事を終えたら、こんな姿になってましたぁ~ヽ(^o^)丿・・・・・・・

 

「そんなわけあるかぁ~い(=゚ω゚)ノ」

ということで、今日も語学の勉強でっす。

今日は タイ語だよぉ~♪早速行ってみましょう。

 

今日のテーマ 【タイ語で言いタイ♪お礼&感謝】

①とてもたすかりました。

ช่วยได้เยอะเลย

(チュアイ ダイ ユ ルーイ)

 

②どうもありがとうございます。

ขอบคุณมาก

(コープクン マーク)

 

③もう十分です。

พอแล้ว

(ポー レーウ)

 

④ごちそうさまでした。

อิ่มแล้ว

(イム レーウ)

 

⑤いろいろとお世話になりました。

ขอบคุฌสำหรับทุกสิ่ง

(コープクン サムラップ トゥックシン)

 

 となります。どこで区切っていいか分からない等要望があれば、コメントにてお待ちしております。また、僕はタロット占い師としてもやっているので、ご希望の方は専用のフォームからお申込み または コメントをお待ちしております。

 

 

(バンコクの夕焼け風景です。)

 

  読者登録してね  ペタしてね  フォローしてね

 おはこんばんにちは♪ヽ(^o^)丿

クリスマスまであと16日ですねぇ~そしてあっという間に2017年来ちゃいますねぇ~♪

 

今年の目標、皆さんは叶えられましたか?僕は全く皆無でした(´・ω・`)

でも、みなさんにこうして「語学」を好きになってもらえるきっかけを作らせて頂けたので、それだけでプチ満足です。

 

 

 ということで、今日も早速語学の勉強といきましょう♪今日は 「イタリア語」 です。

正直、イタリア語とスペイン語は似た者同士の言語なんで、混乱しやすいかもしれませんが、しっかりとついてきてくださいね。

 

今日のテーマ

「私は~です」 (Sono~)

 

基本フレーズ

僕は学生です。

Sono uno studente.

(ソーノ ウノ ストゥデンテ)

※補足説明=「Sono」は 「私、僕」という単数を表します。逆に 「Siamo」という表現も使い、その場合は 「僕たち、私たち」という複数形になります。

 

 基本パターンで行ってみよう!

①僕は忙しい。

Sono impegnato.

(ソーノ インペニャート)

 

②僕は日本人です。

Sono giapponese.

(ソーノ ジャッポネーゼ)

 

③私は疲れたわ。

Sono stanca.

(ソーノ スタンカ)

 

④僕たちはローマ出身だよ。

Siamo di Roma.

(シアーモ ディ ローマ)

※「di 〇〇〇〇」 で、○○出身

 

⑤僕たちはイタリア文化が大好きです。

Siamo appassionati della cultura italiana.

(シアーモ アッパッシオナーティ デッラ クルトゥーラ イタリアーナ)

 

応用パターンで言ってみよう!

①確かではないです。

Non sono sicuro.

(ノン ソーノ シクーロ)

 

②体調は良くなった?

Sei guarito?

(セイ グアリート?)

 

③僕たちはラッキーだった。

Siamo stati fortunati.

(シアーモ スターティ フォルトゥナーティ)

 

 

 今日も一日お疲れ様でした♪

(イタリア名物 「青の洞窟」 をモチーフで加工作成してみました。)

 

 どくしゃになってね!  ペタしてね  フォローしてね

 

ども!ヒゲをはやしたオッサンです!

今日も、一日寒くてこんな白くなってしまいました( *´艸`)

えぇ~っと私は自分の事を話せば長ぁ~くなるので、今日のブログの終わりに説明します。

 

今日は私の母国語である 「フランス語」 について勉強しましょう。

早速いきます。

 

今日のテーマ 「~しています」 まずは、基本フレーズからどうぞ

 

基本フレーズ

私はお昼を食べています。

Je suis en train de déjeuner. (ジュ スィ オン トラン ドゥ デジュネ)

基本パターンは

主語+=être動詞+en train de+動詞の原形 で成り立っています

 

基本パターンで言ってみよう!

①電話しているよ。

Je suis en train de téléphoner.

(ジュ スィ オン トラン ドゥ テレフォネ)

 

②友達に手紙を書いているよ。

Je suis en train d'érire une lettre à un ami.

(ジュ スィ オン トラン デクリール ユヌ レットル ア アン ナミ)

 

③試験のために復習しているよ。

Je suis en train de réviser pour l'examen.

(ジュ スィ オン トラン ドゥ レヴィゼ プー レグザマン)

 

④今、彼は犬の散歩をしています。

ll est en train de promener le chien maintenant.

(イ レ トン トラン ドゥ プロムネ ル シャン マントゥノン)

 

⑤彼女はまだテレビをみています。

Elle est encore en train de regarder la télécision.

(エ レ トンコー オン トラン ドゥ ルギャルテ ラ テレヴィジョン)

 

 

応用パターンで言ってみよう!

①私はおしゃべりしてないよ。

Je ne suis pas en train de bavarder.

(ジュ ヌ スィ パ ゾン トラン ドゥ パヴァルテ)

 

②彼は宿題をしてないの。

ll n'est pas en train de faire ses devoirs.

(イル ネ パ ゾン トラン ドゥ フェール セ ドゥヴォワール)

 

③寝てる?

Es-tu en train de dormir?

(エ テュ オン トラン ドゥ ドルミール?)

 

④夏休みの事を考えてるの?

Est-ce que tu es en train de penser aux grandes vacances?

(エ ス ク テュ エ ゾン トラン ドゥ ポンセ オ グロンドゥ ヴァコンス?)

 

⑤お酒を飲んでいますか?

Est-ce que vous êtes en train de boire de l'alcool?

(エ ス ク ヴ ゼッ トン トラン ドゥ ボワール ドゥ ラルコール?)

 

となります。いかがでしたかな?

 

 そうそう!冒頭で説明した私だが、実はフランスのパリで有名なこれを作ったオッサンだよ。

そう!パリの「エッフェル塔」

ズバリ!私の名前は 『アレクサンドル・ギュスターヴ・エッフェル』(Alexandre Gustave Eiffel, 1832年12月15日~1923年12月27日)と言いますじゃ(笑)

実は、このエッフェル塔の頂上に「住んでた事」もあるんだよ♪すごいだろぉ~。

 

という事で、今日のブログはお終い。また見てね。

 

  読者登録してね  ペタしてね  フォローしてね

 

 

今日は昼間の更新です。語学の勉強は今日はロシア語でっす。

(未だ、ロシア語が「記号にしか見えない」そこのアナタ!ゆっくりじっくり勉強していきましょう♪

早速始めまぁ~す♪今日の勉強のテーマは・・・・・。

 

 願望・可能・必然 というテーマでロシア語を勉強していきます。

(最後に簡単な文章付きです)

 

① ~したい

хотеть または захотеть

(hatyet/zahatyet)

② ~してもいいですか?

можно?

(mozhna)

③ ~してはいけない

нельзя

(nil'zya)

④ ~かもしれない

может быть

(mozhyet bit)

⑤ ~できる【能力・状況次第で】

мочь または смочь

(moch/smoch)

⑥そろそろ~する頃だ

пора 

(para)

 

文章でも覚えよう!

 

あなたは働く必要があります。

Вам нужно работать.

(Vam nuzhna rabotat')

 

彼は泳ぐことができる。

Он умеет плавать.

(On umyeyet plavat)

 

寒すぎて、私は泳げない。

Я не могуплавать,так как слишком холодхо.

(Ya ni magu plavat tak kak sli∫kam holadna)

 

そろそろ家に帰らないといけない。

Пора идти домой.

(Para itti damoy)

 

 今日はここまで!ありがとうございました。

 

  どくしゃになってね…  ペタしてね  フォローしてね

 皆さんこんばんは♪

 

 

 

今日は僕、車の免許更新のための講習を受けに行ってきました♪

何気に今までは 「優良ドライバー(ゴールド免許)」だったのですが、ちょいとドジをしてしまい「一般ドライバー(青免許)」に戻っちゃいました(´・ω・`)

 

 

 

 

 そんなことはどうでもよくて、今日もやっていきますよぉ~語学のお勉強ヽ(^o^)丿

 

今日は韓国語で 「~好きです」(韓国語でいうと 좋아해요(チョアヘヨ) です)

 

例文)K-POP好きです。

케이 팝  좋아헤요.

(ケイ パp  チョアヘヨ)

 

カタカナ語を使ってみよう!

①ポップソング、好きです。

팝송  좋아해요.

(パpソン チョアヘヨ)

 

②このゲーム、好きです。

이 게임 좋아해요.

(イ ケイム チョアヘヨ)

 

③そのアニメ、好きです。

그 애니메이션 좋아해요.

(ク エニメイション チョアヘヨ)

 

漢字語を使ってみよう!

①運動、好きです。

운동 좋아해요.

(ウンドン チョアヘヨ)

※운동の「동」は、ここでは日本語の「ドー」という「長音」に変化します。しかし韓国では、長音はないので「ン」という発音になり、「ウンドン」となります。

 

②野菜、好きです。

야채 좋아애요.

(ヤチェ チョアヘヨ)

 

③韓国料理、好きです。

한극 요리 좋아애요.

(ハングン ニョリ チョアヘヨ)

 

必須単語を覚えよう!

①辛いもの、好きです。

매운 거 좋아애요.

(メウン ゴ チョアヘヨ)

 

②サッカー、好きです。

추구 좋아애요.

(チュkク チョアヘヨ)

※추구=サッカーという意味。(漢字で書くと『蹴球』)

 

③あの歌、好きです。

저 노래 좋아애요.

(チョ ノレ チョアヘヨ)

※노래=歌 という意味。

 

韓国語でいう『この・その・あの』という言い方、覚えてますか?一番覚えやすいゴロで以前教えましたが、復習のためにもう一度いいます。

 

 

※この・その・あの

이  그  저!(イ(この) ク(その) チョ(あの)

イ ク チョ (またはジョ)=行くぞ~!

 

 と覚えてくださいね♪

 

引き続き、韓国語の勉強↓

 でっす(=゚ω゚)ノ