そうだ。若宮八幡宮、行こう。(石川県白山市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2018年3月26日。(11ヶ月と3週間ぶり2回目)

 

 

北陸本線・松任駅から南東方向に約1.2km。

若宮公園に隣接というか公園敷地内というか。

鳥居をくぐって境内に入る手前の左側に駐車場あります。

 

 

※社号標と鳥居。

 

※常夜灯でかっ!

 

※境内入って右手に手水舎。

 

※飲めます。

 

※さらに鳥居。

 

※拝殿前に狛さん。

 

※拝殿。

 

※扁額。

 

※境内社たくさん。

 

 

創建は1063年、源頼義によって石清水八幡宮を勧請されたそうです。

御祭神は応神天皇。

このエリアでは珍しく、というか一番境内社が多いのではないでしょうか。

そして、白山開山とは関係ないのも珍しいです。

 

 

※拝殿右手の社務所でいただけます。

 

 

○石川県白山市若宮1丁目100